万博大好きプロジェクト › 2011年12月
2011年12月28日
ENJOY BANPAKU1月号取材の裏側
みなさんこんにちは。
万博公園大好きプロジェクトです
もうすぐ2011年が終わりますね
早いものです。さすが師走です
さて、万博公園だより「ECo-Park」1月号が出ています。
1月号では
「万博公園ニューイヤーフェスタ」をご紹介しています。
新年を万博公園で楽しみませんか?
2012年1月8日(日)9時30分〜16時開催となります!
※雨天決行
場所は自然文化園 東の広場、中央休憩所です。
内容はお正月遊びコーナーやステージイベント、
各地のお雑煮食べ歩き、地方物産展、大とんど焼と焼きいも大会など。
みなさんのご来園をお待ちしております!!
2012年万博公園ニューイヤーフェスタの詳細はコチラ
さて、2012年1月号D面掲載の「ENJOY BANAPAKU」ですが、
今回は、吹田市在住のさつきさんにナビゲートしていただきました
2011年3月から、お友達に誘われたのをきっかけに
ノルディックウォーキングを始めたというさつきさん。
今では万博公園オールパスポートを購入し、
月に1回開催されるノルディックウォーキング定例会の参加をはじめ、
季節のイベントなどに足を運んでいるんだそう。
ところで…
最近万博公園でよく見かける
この「ノルディックウォーキング」とは一体?
ポールを両手に歩く姿を最近よく見かけるようになった
この「ノルディックウォーキング」は、
ポールを持っているので上半身にも負荷がかかり、
その分足の負担が減りバランスのとれた全身運動になるんだそう。
通常のウォーキングに比べ、エネルギー消費量が平均20%上昇し、
生活習慣病やメタボリックシンドロームの予防に効果があると、
注目されています。なんと、肩甲骨を動かすので、
自然と肩こりが緩和されるという効果もあり!
「体験してみるとわかりますが、思っているよりスイスイ歩けるんですよ。
しかも、始めてから二の腕がスッキリしたんです。
万博公園の豊かな自然の中で健康的にシェイプアップできるので、
本当にオススメですよ。」とさつきさん。
この取材の日は、紅葉のピーク時期だったので、
紅葉がホンッとにきれかった!!
このように、時期によっていろんな見どころがあるので、
自然の中で気持ちよく健康的な身体づくりができるのがオススメです。
1月の見どころスポットはこちら!!
自然文化園 「つばきの森」の椿
「桃割れ」「白侘助」など約80種・250本のつばきの花が咲きます。
桃割れ
白侘助
宗偏侘助
西王母
自然文化園 「水すましの池」のシクラメン原種
中近東や地中海沿岸に自生する「原種シクラメン」が植栽されている。
花も葉も野生独特の趣があり、可憐に咲きます。
園内には足にやさしいウッドチップの道もあります!
EXPO'70パビリオンの裏にある「世界の森」に、
ウッドチップが敷かれた道があるのをご存知ですか?
これは剪定した樹木のチップや堆肥を舗装材として使用していて、
とってもふかふかして気持ちいいんです。
ぜひ一度歩いてみてください
健康遊具でストレッチ
こちらもEXPO’70パビリオンの裏にある、
肩の柔軟、脚・上半身・腰のストレッチ、前屈運動ができる健康遊具。
ヨガもされているさつきさん、とってもやわらかい!
みなさんもぜひお正月太りを解消するべく、
万博公園で健康的に身体を動かしてみてはいかがでしょうか?
ノルディックウォーキングの詳細はコチラ
それでは、皆様よいお年をお迎えください
万博公園の年末年始について
12月28日(水)〜1月1日(日・祝)まで休園となります。
※各施設によって異なります。詳細はHPをご覧ください。
HPはコチラ
万博公園大好きプロジェクトです
もうすぐ2011年が終わりますね
早いものです。さすが師走です
さて、万博公園だより「ECo-Park」1月号が出ています。
1月号では
「万博公園ニューイヤーフェスタ」をご紹介しています。
新年を万博公園で楽しみませんか?
2012年1月8日(日)9時30分〜16時開催となります!
※雨天決行
場所は自然文化園 東の広場、中央休憩所です。
内容はお正月遊びコーナーやステージイベント、
各地のお雑煮食べ歩き、地方物産展、大とんど焼と焼きいも大会など。
みなさんのご来園をお待ちしております!!
2012年万博公園ニューイヤーフェスタの詳細はコチラ
さて、2012年1月号D面掲載の「ENJOY BANAPAKU」ですが、
今回は、吹田市在住のさつきさんにナビゲートしていただきました
2011年3月から、お友達に誘われたのをきっかけに
ノルディックウォーキングを始めたというさつきさん。
今では万博公園オールパスポートを購入し、
月に1回開催されるノルディックウォーキング定例会の参加をはじめ、
季節のイベントなどに足を運んでいるんだそう。
ところで…
最近万博公園でよく見かける
この「ノルディックウォーキング」とは一体?
ポールを両手に歩く姿を最近よく見かけるようになった
この「ノルディックウォーキング」は、
ポールを持っているので上半身にも負荷がかかり、
その分足の負担が減りバランスのとれた全身運動になるんだそう。
通常のウォーキングに比べ、エネルギー消費量が平均20%上昇し、
生活習慣病やメタボリックシンドロームの予防に効果があると、
注目されています。なんと、肩甲骨を動かすので、
自然と肩こりが緩和されるという効果もあり!
「体験してみるとわかりますが、思っているよりスイスイ歩けるんですよ。
しかも、始めてから二の腕がスッキリしたんです。
万博公園の豊かな自然の中で健康的にシェイプアップできるので、
本当にオススメですよ。」とさつきさん。
この取材の日は、紅葉のピーク時期だったので、
紅葉がホンッとにきれかった!!
このように、時期によっていろんな見どころがあるので、
自然の中で気持ちよく健康的な身体づくりができるのがオススメです。
1月の見どころスポットはこちら!!
自然文化園 「つばきの森」の椿
「桃割れ」「白侘助」など約80種・250本のつばきの花が咲きます。
桃割れ
白侘助
宗偏侘助
西王母
自然文化園 「水すましの池」のシクラメン原種
中近東や地中海沿岸に自生する「原種シクラメン」が植栽されている。
花も葉も野生独特の趣があり、可憐に咲きます。
園内には足にやさしいウッドチップの道もあります!
EXPO'70パビリオンの裏にある「世界の森」に、
ウッドチップが敷かれた道があるのをご存知ですか?
これは剪定した樹木のチップや堆肥を舗装材として使用していて、
とってもふかふかして気持ちいいんです。
ぜひ一度歩いてみてください
健康遊具でストレッチ
こちらもEXPO’70パビリオンの裏にある、
肩の柔軟、脚・上半身・腰のストレッチ、前屈運動ができる健康遊具。
ヨガもされているさつきさん、とってもやわらかい!
みなさんもぜひお正月太りを解消するべく、
万博公園で健康的に身体を動かしてみてはいかがでしょうか?
ノルディックウォーキングの詳細はコチラ
それでは、皆様よいお年をお迎えください
万博公園の年末年始について
12月28日(水)〜1月1日(日・祝)まで休園となります。
※各施設によって異なります。詳細はHPをご覧ください。
HPはコチラ
Posted by 万博大好き at
09:00
│「ENJOY BANPAKU」取材の裏側
2011年12月27日
イルミナイト万博に行ってきました!
『イルミナイト万博』に行ってきました。
目玉は『太陽の塔をビームペインティング』
ボディをスクリーンに見立て映像を照射!
カウントダウンから始まって,
生命の樹,大阪万博当時の様子,
クリスマスなどが映像になって展開する約6分半のショー。
めっちゃ綺麗!
まるで「太陽の塔」が生命を持ったような迫力に圧倒!
ワクワクしました。
岡本太郎さんも見たかっただろうなぁ。
映像を追加して毎年の恒例イベントにしてほしい!!!
(by AKIRA 豊中市 30代)
2011年のイルミナイト万博X’masは終了しました。
目玉は『太陽の塔をビームペインティング』
ボディをスクリーンに見立て映像を照射!
カウントダウンから始まって,
生命の樹,大阪万博当時の様子,
クリスマスなどが映像になって展開する約6分半のショー。
めっちゃ綺麗!
まるで「太陽の塔」が生命を持ったような迫力に圧倒!
ワクワクしました。
岡本太郎さんも見たかっただろうなぁ。
映像を追加して毎年の恒例イベントにしてほしい!!!
(by AKIRA 豊中市 30代)
2011年のイルミナイト万博X’masは終了しました。
2011年12月27日
みんなで楽しめる万博のイルミネーション
イルミナイト万博 X’masでは、
メインイベントの太陽の塔ビームペインティングも、
たいへん迫力があって楽しめるうえ、
他にも、トゥインクル・メイズ、東大路のイルミネーションもあり、
お祭り広場では屋台も賑わっていました。
これは、トィンクル・メイズの入り口です。
イルミネーションでできた迷路の中には、
たくさんのオブジェがありました。
子どもさんたちの笑顔がイルミネーションに照らされて、印象的でした。
オブジェの前で写真を撮る人たちも多く、
特にこのサンタクロースは人気で、撮影待ちの列ができていることもありました。
こんな魚の他に、動物もいろいろありました。
若者に人気があったのが、このゆる〜い感じのおばけ(?)。
携帯で写真を撮る人がたくさんいました。
これは東大路のイルミネーションです。
ビームペインティングで特に私が印象に残ったのは、
岡本太郎氏のこの名言や、
太陽の塔が、雪のスロープになったような、このシーンでした。
太陽の塔の真下で、地面に仰向けに寝転んで鑑賞する人もいました。
「これ、超やばい〜」
「ぜいたくすぎる〜」
「ずっと観ていたい〜」
「もっかいみる〜」
などなど、歓声があちこちで上がっていました。
6分半の映像を続けて何度も見せていただけるので、
場所を変えたりしながら、満足できるまで観ることができました。
老若男女、皆が楽しめるイルミナイト万博X’mas。
すてきなイベントをありがとうございました。
(by Orange Pekoe 吹田市在住 40代)
2011年のイルミナイト万博X’masは終了しました。
メインイベントの太陽の塔ビームペインティングも、
たいへん迫力があって楽しめるうえ、
他にも、トゥインクル・メイズ、東大路のイルミネーションもあり、
お祭り広場では屋台も賑わっていました。
これは、トィンクル・メイズの入り口です。
イルミネーションでできた迷路の中には、
たくさんのオブジェがありました。
子どもさんたちの笑顔がイルミネーションに照らされて、印象的でした。
オブジェの前で写真を撮る人たちも多く、
特にこのサンタクロースは人気で、撮影待ちの列ができていることもありました。
こんな魚の他に、動物もいろいろありました。
若者に人気があったのが、このゆる〜い感じのおばけ(?)。
携帯で写真を撮る人がたくさんいました。
これは東大路のイルミネーションです。
ビームペインティングで特に私が印象に残ったのは、
岡本太郎氏のこの名言や、
太陽の塔が、雪のスロープになったような、このシーンでした。
太陽の塔の真下で、地面に仰向けに寝転んで鑑賞する人もいました。
「これ、超やばい〜」
「ぜいたくすぎる〜」
「ずっと観ていたい〜」
「もっかいみる〜」
などなど、歓声があちこちで上がっていました。
6分半の映像を続けて何度も見せていただけるので、
場所を変えたりしながら、満足できるまで観ることができました。
老若男女、皆が楽しめるイルミナイト万博X’mas。
すてきなイベントをありがとうございました。
(by Orange Pekoe 吹田市在住 40代)
2011年のイルミナイト万博X’masは終了しました。
2011年12月27日
勇気づけられた言葉
今回のイルミナイト万博X'masでの、
太陽の塔のビームペインティングで、
『壁は自分自身だ』という
岡本太郎氏の名言が投影された時、これには勇気づけられました。
私自身あまり自由の効かない体だし、
また今年までに長年連れ添ってきたパートナーとしての
愛犬たちを続けて亡くしたばかりなので、
先がちょっと見えなくなっていたところです。
数ある中で、特にその率直明快な言葉は胸に響いて来ました。
まさに『言霊』ですね。
これからは自己限定しないで、精一杯生きるのを楽しもうと思います。
ありがとうございました。
最高のX'masプレゼントになりました
2011年のイルミナイト万博X’masは終了しました。
太陽の塔のビームペインティングで、
『壁は自分自身だ』という
岡本太郎氏の名言が投影された時、これには勇気づけられました。
私自身あまり自由の効かない体だし、
また今年までに長年連れ添ってきたパートナーとしての
愛犬たちを続けて亡くしたばかりなので、
先がちょっと見えなくなっていたところです。
数ある中で、特にその率直明快な言葉は胸に響いて来ました。
まさに『言霊』ですね。
これからは自己限定しないで、精一杯生きるのを楽しもうと思います。
ありがとうございました。
最高のX'masプレゼントになりました
2011年のイルミナイト万博X’masは終了しました。
2011年12月27日
これぞ 「爆発だ!!」 のド迫力!
イルミナイト万博 X'mas に行ってきました。
ビームペインティング、すごかったです!
寒い中、震えながらも、何回も見てしまいました。
もうええかげん寒いし、次見たらもう帰ろう・・・
もう帰ろう・・・ と思いつつも、
次の投影が始まると見ずにはいられなくなってしまう。
この引き込まれるような魅力は何だったのでしょう〜???
吸い込まれるような映像と、お腹にズッシリ響く音響。
このド迫力は言葉では表現できません。
本当に大!大!大〜!!満足でした★
岡本太郎と大阪万博の世界は芸術そのもの!
そして・・・ かわいいクリスマスバージョン☆
クリスマスツリーや、トナカイがソリに乗った
サンタさんを引っ張っていくところは印象的でした!
そしてクライマックス、生命の樹をバックに
盛大に花火が上がるシーンは感動でしたー!
万博、やっぱり最高〜★
(by MIKKO 吹田市 40代)
2011年のイルミナイト万博X’masは終了しました。
ビームペインティング、すごかったです!
寒い中、震えながらも、何回も見てしまいました。
もうええかげん寒いし、次見たらもう帰ろう・・・
もう帰ろう・・・ と思いつつも、
次の投影が始まると見ずにはいられなくなってしまう。
この引き込まれるような魅力は何だったのでしょう〜???
吸い込まれるような映像と、お腹にズッシリ響く音響。
このド迫力は言葉では表現できません。
本当に大!大!大〜!!満足でした★
岡本太郎と大阪万博の世界は芸術そのもの!
そして・・・ かわいいクリスマスバージョン☆
クリスマスツリーや、トナカイがソリに乗った
サンタさんを引っ張っていくところは印象的でした!
そしてクライマックス、生命の樹をバックに
盛大に花火が上がるシーンは感動でしたー!
万博、やっぱり最高〜★
(by MIKKO 吹田市 40代)
2011年のイルミナイト万博X’masは終了しました。
2011年12月21日
イルミナイト万博X’mas
「太陽の塔」ビームペインティング
初日に行って来ました。
穏やかに沈んで行く太陽を「太陽の塔」がじっと見守っているようです。
もう少し暗くなるまで待っている「太陽の塔」
五時過ぎにビームが照射され「オーッ」という声が聞こえました。
変わり行く「太陽の塔」に見入っていて、
写真を撮るのをしばらく忘れておりました。
二回目から三回目の上演でやっと写真に収めることが出来、
映し出された映像と大音響で
迫力満点!!
大満足でした
(by Kiss dijital 大阪市 60代)
イルミナイト万博X’masの詳細はコチラ
初日に行って来ました。
穏やかに沈んで行く太陽を「太陽の塔」がじっと見守っているようです。
もう少し暗くなるまで待っている「太陽の塔」
五時過ぎにビームが照射され「オーッ」という声が聞こえました。
変わり行く「太陽の塔」に見入っていて、
写真を撮るのをしばらく忘れておりました。
二回目から三回目の上演でやっと写真に収めることが出来、
映し出された映像と大音響で
迫力満点!!
大満足でした
(by Kiss dijital 大阪市 60代)
イルミナイト万博X’masの詳細はコチラ
2011年12月20日
イルミナイト万博X'masで
太陽の塔のビームペインティングが行われるまで
まだ間があったので、私はその周辺をぶらぶらしました。
そして、「地球影」という現象を目にしました。
それは、空気が澄んでいる時によく見られますが、
日の出の直前や日没直後の反対方向に、
太陽の光が地平線で遮られて、その影が見える事があります。
ピンクのような色(ビーナスの帯といいます)の下が影の色になっています。
この現象は見落としがちですが、こんなささやかなものが私は好きです。
これは、私たちが生きている地球を客観的に実感できるからです。
そして、日も暮れていよいよ
太陽の塔のビームペインティングが始まりました。
この一瞬だけ切り取ると、まるで生きているみたいですね(笑)。
断片的ながら、万博公園ライブ映像(ライブカメラ)からも見える事があります。
公園ライブ映像はコチラ
それと『イルミナイト万博X'mas』が始まる数日前に、
試験点灯したのではないかと思えるようなものも見たりしました。
こういうので改めて見ると、気もそぞろにまた行きたくなりますね。
まだやってるんだーって。
(by どべ 枚方市 40代)
イルミナイト万博X'masの詳細はコチラ
まだ間があったので、私はその周辺をぶらぶらしました。
そして、「地球影」という現象を目にしました。
それは、空気が澄んでいる時によく見られますが、
日の出の直前や日没直後の反対方向に、
太陽の光が地平線で遮られて、その影が見える事があります。
ピンクのような色(ビーナスの帯といいます)の下が影の色になっています。
この現象は見落としがちですが、こんなささやかなものが私は好きです。
これは、私たちが生きている地球を客観的に実感できるからです。
そして、日も暮れていよいよ
太陽の塔のビームペインティングが始まりました。
この一瞬だけ切り取ると、まるで生きているみたいですね(笑)。
断片的ながら、万博公園ライブ映像(ライブカメラ)からも見える事があります。
公園ライブ映像はコチラ
それと『イルミナイト万博X'mas』が始まる数日前に、
試験点灯したのではないかと思えるようなものも見たりしました。
こういうので改めて見ると、気もそぞろにまた行きたくなりますね。
まだやってるんだーって。
(by どべ 枚方市 40代)
イルミナイト万博X'masの詳細はコチラ
2011年12月19日
何だこれは!
イルミナイト万博が開催されています。
去年も行きましたが、今年は見るまで
ライトアップの内容については
開催日以外の情報を入れずに行きました。
現地に到着した私は眼前に広がる光景に
思わず圧倒されてしまいました。
正にこれは光が溢れていると言って良いほどの
凄まじいスケール。
ファインダーを覗きアングルを決めた最初の1枚を撮影した後、
その異様な光景を肉眼に焼き付けながらシャッターを切り続けました。
気温も低かったけれど、私の手が震えていたのは寒さの所為ではなく
光に包まれた太陽の塔に感動したからに違いありません。
普段見慣れた太陽の塔は音に同調して
まるで生命が宿ったかの様に動き、そして輝きを放っている!
岡本太郎氏がこの光景を見たならばきっとこう言ったないでしょうか
「何だこれは!」と!
(by MD 吹田市 40代)
イルミナイトX'masの詳細はコチラ
去年も行きましたが、今年は見るまで
ライトアップの内容については
開催日以外の情報を入れずに行きました。
現地に到着した私は眼前に広がる光景に
思わず圧倒されてしまいました。
正にこれは光が溢れていると言って良いほどの
凄まじいスケール。
ファインダーを覗きアングルを決めた最初の1枚を撮影した後、
その異様な光景を肉眼に焼き付けながらシャッターを切り続けました。
気温も低かったけれど、私の手が震えていたのは寒さの所為ではなく
光に包まれた太陽の塔に感動したからに違いありません。
普段見慣れた太陽の塔は音に同調して
まるで生命が宿ったかの様に動き、そして輝きを放っている!
岡本太郎氏がこの光景を見たならばきっとこう言ったないでしょうか
「何だこれは!」と!
(by MD 吹田市 40代)
イルミナイトX'masの詳細はコチラ
2011年12月19日
「I Love BANPAKU!」
12月16日に「イルミナイト万博」に行ってきました。
今年は岡本太郎先生の生誕100年記念ということもあり、
太陽の塔に岡本先生の作品をビームペインティングで
映像を投影していました。
ぶっちゃけ、19時について公園内にいるのが1時間くらい、
入場料250円は高いなぁと思っていたのですが、
十分おつりが来るくらい素敵でした。
いっぱい写真も撮ったのですが、
実際、皆さんの目で見ていただきたいので、
今回は写真をUPしないでおきます。
21時までやっていますので、
「ぜひ、いっていただきたい。」と思います。
ビームペインティング最高!!!
(byさんじ 吹田市 30代)
イルミナイトX'masの詳細はコチラ
今年は岡本太郎先生の生誕100年記念ということもあり、
太陽の塔に岡本先生の作品をビームペインティングで
映像を投影していました。
ぶっちゃけ、19時について公園内にいるのが1時間くらい、
入場料250円は高いなぁと思っていたのですが、
十分おつりが来るくらい素敵でした。
いっぱい写真も撮ったのですが、
実際、皆さんの目で見ていただきたいので、
今回は写真をUPしないでおきます。
21時までやっていますので、
「ぜひ、いっていただきたい。」と思います。
ビームペインティング最高!!!
(byさんじ 吹田市 30代)
イルミナイトX'masの詳細はコチラ
2011年12月19日
2011年12月16日
もうひとつの万博公園の秋
万博公園の紅葉はとても綺麗ですが、
紅葉の他にも見どころがあります。
それは万博公園の落ち葉積もる光景。
このように綺麗な落ち葉の光景は
他の公園ではあまり見かけないかも。
ベンチもあるのでのんびり秋の残像を楽しめます。
(byふらぢゃいる 宝塚市 30代)
紅葉の他にも見どころがあります。
それは万博公園の落ち葉積もる光景。
このように綺麗な落ち葉の光景は
他の公園ではあまり見かけないかも。
ベンチもあるのでのんびり秋の残像を楽しめます。
(byふらぢゃいる 宝塚市 30代)
2011年12月12日
初冬の万博公園
鮮やかだった紅葉シーズンが終わりましたが、
場所によってはまだ紅葉を楽しめます。
日本庭園・滝にて(12月9日)
落ち葉の上を歩くとザクザクと初冬の音が聞こえます。
サザンカの花びらが散り、地面を赤く彩っていました。
写真を撮っていると「ツバキですか?」と聞かれました。
このように花びらが一枚づつ散るのがサザンカで、
花が丸ごとボトッと落ちるのがツバキです。
(品種により例外があります)
自然文化園・紅葉渓にて
地面には落ち葉のジュータンが敷き詰められ、
見上げると木の葉の初冬の彩りを楽しむことが出来ました。
クリスマスが近づいてきました。
16日から始まるイルミナイトX’masが楽しみです。
(by kiss digital 大阪市 60代)
イルミナイトX'masについてはついてはコチラ
場所によってはまだ紅葉を楽しめます。
日本庭園・滝にて(12月9日)
落ち葉の上を歩くとザクザクと初冬の音が聞こえます。
サザンカの花びらが散り、地面を赤く彩っていました。
写真を撮っていると「ツバキですか?」と聞かれました。
このように花びらが一枚づつ散るのがサザンカで、
花が丸ごとボトッと落ちるのがツバキです。
(品種により例外があります)
自然文化園・紅葉渓にて
地面には落ち葉のジュータンが敷き詰められ、
見上げると木の葉の初冬の彩りを楽しむことが出来ました。
クリスマスが近づいてきました。
16日から始まるイルミナイトX’masが楽しみです。
(by kiss digital 大阪市 60代)
イルミナイトX'masについてはついてはコチラ
2011年12月12日
名残の紅葉
12/9(土)
紅葉まつりも終わり期待せずに少しさみし〜い気分で
今日ウォーキングしてきました
ところがまだまだ素晴しい紅葉を見れるところを発見〜〜!
ソラードの展望タワーの前で
「寒そうだし上がるの辞めとこうか」
「でも久しぶりに上がってみようよ」
「しんどそうやなぁ」などと言いつつ・・・
上に辿り着いて見た景色の
なんと、
なんと、
なんと綺麗なこと!!!
360度パノラマ・・・オレンジ、黄色、緑、に
所々に赤がパンチを効かせてくれています。
通り過ぎなくて良かったぁ〜
この良さは写真では無理、無理…です
なのでしっかり目の奥に焼き付けてきました
ソラードの場所はコチラ
紅葉まつりも終わり期待せずに少しさみし〜い気分で
今日ウォーキングしてきました
ところがまだまだ素晴しい紅葉を見れるところを発見〜〜!
ソラードの展望タワーの前で
「寒そうだし上がるの辞めとこうか」
「でも久しぶりに上がってみようよ」
「しんどそうやなぁ」などと言いつつ・・・
上に辿り着いて見た景色の
なんと、
なんと、
なんと綺麗なこと!!!
360度パノラマ・・・オレンジ、黄色、緑、に
所々に赤がパンチを効かせてくれています。
通り過ぎなくて良かったぁ〜
この良さは写真では無理、無理…です
なのでしっかり目の奥に焼き付けてきました
ソラードの場所はコチラ
2011年12月05日
万博公園の木の実
11月4日(金)
秋晴れのもと、「秋見つけ」に行きました。
紅葉もきれいですが、木の実にも秋を感じます
サルスベリ
サンシュユ
バラ
プラタナス
ナンテン
落ち葉の中に他にも、いろいろな実が見られました。
もう根が出ているどんぐりも見つけました。
実は虫や鳥たちのえさになったり、
落ち葉は実が育つための栄養になったりしながら、
冬を越えていくのですね
万博公園では、そんな自然の営みに触れることができます
(by Orange Pekoe 吹田市 40代)
秋晴れのもと、「秋見つけ」に行きました。
紅葉もきれいですが、木の実にも秋を感じます
サルスベリ
サンシュユ
バラ
プラタナス
ナンテン
落ち葉の中に他にも、いろいろな実が見られました。
もう根が出ているどんぐりも見つけました。
実は虫や鳥たちのえさになったり、
落ち葉は実が育つための栄養になったりしながら、
冬を越えていくのですね
万博公園では、そんな自然の営みに触れることができます
(by Orange Pekoe 吹田市 40代)
2011年12月02日
ENJOY BANPAKU12月号取材の裏側
みなさんこんにちは
万博公園大好きプロジェクトです
随分冷え込んできて「冬」がいよいよやってきましたね!
公園だより12月号では「イルミナイト万博」の
紹介をしています。
幻想的な冬のイルミネーションにぜひ足を運んでくださいね!
万博公園だより12月号の紙面はコチラ
それでは、12月号D面掲載「ENJOY BANPAKU」の
取材の裏側を紹介します
今月号のナビゲーターは、
「万博公園大好きプロジェクト」のブログコンテストで
優秀賞を受賞した吹田市在住のあえらすさんとゆうとくん親子。
あえらすさんは幼い頃からよく万博公園にあそびに来ていて
今では趣味のカメラで園内の様々なスポットを撮影。
公園に来たら必ずしていること、撮影ポイントなど
いろいろナビゲートしていただきました。
まずは…
あえらすさんが子どもの頃から行くと
必ずすることがあるというんです。
それは…
「西大路広場」で手を叩くこと。
下を見るとピンコロ石(石舗装)が
大きな円を描くように配置されていて、
その円の中心に立って手を叩くとアラ不思議!
手の音の反響が中心に立って叩いた場合の音と、
中心から1歩離れて叩く音では聞こえる音が違うんです!
今ではお子さんのゆうと君も必ずするように。
(ゆうとくん一目散に走ってやっていました)
名付けて
「西大路広場の“怪”」
これは、2011年7月5日あえらすさんの投稿ブログにも掲載しています。
投稿ブログはコチラ
理由は未だに謎なんだそうな…。
続いて自然文化園「水車小屋」へ
あえらすさんが朝一番に行く場所が、
大きな水車があるこの「水車小屋」。
朝だと太陽の日差しの入り方が良く、
ここにある池でいい写真が撮れるんだそう。
特に、11月下旬〜12月初旬には、
紅葉した落ち葉が池一面に敷き詰められてとてもキレイ。
あえらすさん撮影
う〜ん、ビューティフォォー
こちらの休憩所は冬はあったかく
夏はひんやりとしていて、
休憩にもってこいの場所だそう。
お弁当もこちらで食べることもあるんだって。
続いて一行はEXPO'70パビリオンに向かいました。
こちらの1Fのホワイエでは現在
「万博公園大好きプロジェクトブログコンテスト」
受賞者の作品を展示しています。
ぜひみなさんも立ち寄ってみてくださいね。
博覧会当時、鉄鋼館で展示されていた鉄の楽器彫刻「池田フォーン」や、エキスポタワーの模型に興味津々のゆうと君。展示内では博覧会が開催されるまでのあゆみや各パビリオンの紹介、当時のまま残された鉄鋼館の様子など、博覧会に行ったことがない人でもわくわくする展示になっています。
池田フォーン
エキスポタワーの模型
各国のパビリオンを検索できます
岡本太郎氏作品の手の形をした椅子に座ってみました〜。
EXPO'70パビリオンの詳細はコチラ
続いて日本庭園へ。
ナント、あえらすさん。
「ハス及び象鼻杯の写真コンテスト」に入賞していたんです!
その受賞作品が、日本庭園の中央休憩所にて展示されているので、
こちらも見に行ってきましたよ〜。
2011年12月20日(火)まで展示予定なので、
休憩がてらハスの美しい姿に魅了されてください。
そして茶室「汎庵」へ向かいます。
12月4日まで「汎庵」が一般公開されています。
(期間はあと少し!)
普段見ることができない美しいお茶室をご覧になられてみては?
今年は特に、檜皮葺屋根の葺き替え工事が行われたこともあり、
葺き替えに使われる材料なども展示されていますよ。
汎庵では季節の和菓子と抹茶のセットがいただけます(500円)。
趣のある茶室で、まったり休憩です。
汎庵についての詳細はコチラ
その他あえらすさんの冬の万博公園の楽しみ方は…
「冬に鳥がたくさん訪れるので、バードウォッチングがおすすめ。
双眼鏡を持って様々な鳥を見つけながら園内を散策すれば、
体もあったまりますし運動不足の解消にもなりますよ。」
ついつい冬は寒くて出不精になりがちに…。
いやいやそう言わず、冬ならではの楽しみ方で
万博公園の新たな発見をしてみてくださいね〜
(byENJOY BANPAKU編集担当Y)
万博公園大好きプロジェクトです
随分冷え込んできて「冬」がいよいよやってきましたね!
公園だより12月号では「イルミナイト万博」の
紹介をしています。
幻想的な冬のイルミネーションにぜひ足を運んでくださいね!
万博公園だより12月号の紙面はコチラ
それでは、12月号D面掲載「ENJOY BANPAKU」の
取材の裏側を紹介します
今月号のナビゲーターは、
「万博公園大好きプロジェクト」のブログコンテストで
優秀賞を受賞した吹田市在住のあえらすさんとゆうとくん親子。
あえらすさんは幼い頃からよく万博公園にあそびに来ていて
今では趣味のカメラで園内の様々なスポットを撮影。
公園に来たら必ずしていること、撮影ポイントなど
いろいろナビゲートしていただきました。
まずは…
あえらすさんが子どもの頃から行くと
必ずすることがあるというんです。
それは…
「西大路広場」で手を叩くこと。
下を見るとピンコロ石(石舗装)が
大きな円を描くように配置されていて、
その円の中心に立って手を叩くとアラ不思議!
手の音の反響が中心に立って叩いた場合の音と、
中心から1歩離れて叩く音では聞こえる音が違うんです!
今ではお子さんのゆうと君も必ずするように。
(ゆうとくん一目散に走ってやっていました)
名付けて
「西大路広場の“怪”」
これは、2011年7月5日あえらすさんの投稿ブログにも掲載しています。
投稿ブログはコチラ
理由は未だに謎なんだそうな…。
続いて自然文化園「水車小屋」へ
あえらすさんが朝一番に行く場所が、
大きな水車があるこの「水車小屋」。
朝だと太陽の日差しの入り方が良く、
ここにある池でいい写真が撮れるんだそう。
特に、11月下旬〜12月初旬には、
紅葉した落ち葉が池一面に敷き詰められてとてもキレイ。
あえらすさん撮影
う〜ん、ビューティフォォー
こちらの休憩所は冬はあったかく
夏はひんやりとしていて、
休憩にもってこいの場所だそう。
お弁当もこちらで食べることもあるんだって。
続いて一行はEXPO'70パビリオンに向かいました。
こちらの1Fのホワイエでは現在
「万博公園大好きプロジェクトブログコンテスト」
受賞者の作品を展示しています。
ぜひみなさんも立ち寄ってみてくださいね。
博覧会当時、鉄鋼館で展示されていた鉄の楽器彫刻「池田フォーン」や、エキスポタワーの模型に興味津々のゆうと君。展示内では博覧会が開催されるまでのあゆみや各パビリオンの紹介、当時のまま残された鉄鋼館の様子など、博覧会に行ったことがない人でもわくわくする展示になっています。
池田フォーン
エキスポタワーの模型
各国のパビリオンを検索できます
岡本太郎氏作品の手の形をした椅子に座ってみました〜。
EXPO'70パビリオンの詳細はコチラ
続いて日本庭園へ。
ナント、あえらすさん。
「ハス及び象鼻杯の写真コンテスト」に入賞していたんです!
その受賞作品が、日本庭園の中央休憩所にて展示されているので、
こちらも見に行ってきましたよ〜。
2011年12月20日(火)まで展示予定なので、
休憩がてらハスの美しい姿に魅了されてください。
そして茶室「汎庵」へ向かいます。
12月4日まで「汎庵」が一般公開されています。
(期間はあと少し!)
普段見ることができない美しいお茶室をご覧になられてみては?
今年は特に、檜皮葺屋根の葺き替え工事が行われたこともあり、
葺き替えに使われる材料なども展示されていますよ。
汎庵では季節の和菓子と抹茶のセットがいただけます(500円)。
趣のある茶室で、まったり休憩です。
汎庵についての詳細はコチラ
その他あえらすさんの冬の万博公園の楽しみ方は…
「冬に鳥がたくさん訪れるので、バードウォッチングがおすすめ。
双眼鏡を持って様々な鳥を見つけながら園内を散策すれば、
体もあったまりますし運動不足の解消にもなりますよ。」
ついつい冬は寒くて出不精になりがちに…。
いやいやそう言わず、冬ならではの楽しみ方で
万博公園の新たな発見をしてみてくださいね〜
(byENJOY BANPAKU編集担当Y)
Posted by 万博大好き at
17:02
│「ENJOY BANPAKU」取材の裏側