万博大好きプロジェクト › 2011年08月
2011年08月31日
向日葵
夏の終わりに差し掛かり、日毎に秋の気配が
忍び寄ってきます。
あれほど炎天下の中、少しでも木陰を求めて
歩き回ったこの夏を、たくさんの向日葵の思い出と
どこまでも青かった夏空の混ざり合った、大切な
思い出として、そっとしまっておきましょうか・・・。
題名:向日葵
君が行く
後姿の
愛しさは
青に溶け行く
向日葵ひとつ
感想
長かった夏休みも、そろそろ終わりとなります。
子どもたちが多く訪れてくれた万博公園も少し寂しくなります。
夏が終わりやがて訪れる秋までの短い間、しばしこの夏の
日々を思い出す時でもあるのかもしれません。
そんな、終わり行く夏を、大切な人への想いとダブらせ
向日葵と夏の青空のイメージの中に詠んでみました。
明るく元気であったからこそ、その夏や色鮮やかな向日葵が
見れなくなるのは寂しいものです。
また来年の夏まで、楽しみに一年を過ごしたいと思います。
(by ぽち 吹田市 50代)
忍び寄ってきます。
あれほど炎天下の中、少しでも木陰を求めて
歩き回ったこの夏を、たくさんの向日葵の思い出と
どこまでも青かった夏空の混ざり合った、大切な
思い出として、そっとしまっておきましょうか・・・。
題名:向日葵
君が行く
後姿の
愛しさは
青に溶け行く
向日葵ひとつ
感想
長かった夏休みも、そろそろ終わりとなります。
子どもたちが多く訪れてくれた万博公園も少し寂しくなります。
夏が終わりやがて訪れる秋までの短い間、しばしこの夏の
日々を思い出す時でもあるのかもしれません。
そんな、終わり行く夏を、大切な人への想いとダブらせ
向日葵と夏の青空のイメージの中に詠んでみました。
明るく元気であったからこそ、その夏や色鮮やかな向日葵が
見れなくなるのは寂しいものです。
また来年の夏まで、楽しみに一年を過ごしたいと思います。
(by ぽち 吹田市 50代)
2011年08月31日
みんなの夢を乗せて「フワフワ!プカプカ!」
万博公園内には子どもからお年寄りまで
遊べる遊具がたくさんあります。
夏休みの暑い一日、夢の池でサイクルボートに乗って、
楽しそうにはしゃいでいる、お孫さんと祖父母さん一家を発見。
オジイチャン、オバアチャンは
初めて乗った「サイクルボート」に、
ハシャギ回っている孫達にハラハラしながらも、
とてもお幸せそうでした
他にも「恐竜型」や「くじら型」等
色々な型のボートがあるようですが、
カップルには、ヤッパリ「スワンボート」が
一番人気のようです。
「サイクルボート」は、今日も、
みんなの気持ちを乗せて、
のんびり、プカプカと浮かんでいます。
(byモコモコ 高槻市 50代)
夢の池サイクルボートの詳細はコチラ
↓サイクルポートの場所はコチラ
遊べる遊具がたくさんあります。
夏休みの暑い一日、夢の池でサイクルボートに乗って、
楽しそうにはしゃいでいる、お孫さんと祖父母さん一家を発見。
オジイチャン、オバアチャンは
初めて乗った「サイクルボート」に、
ハシャギ回っている孫達にハラハラしながらも、
とてもお幸せそうでした
他にも「恐竜型」や「くじら型」等
色々な型のボートがあるようですが、
カップルには、ヤッパリ「スワンボート」が
一番人気のようです。
「サイクルボート」は、今日も、
みんなの気持ちを乗せて、
のんびり、プカプカと浮かんでいます。
(byモコモコ 高槻市 50代)
夢の池サイクルボートの詳細はコチラ
↓サイクルポートの場所はコチラ
2011年08月30日
人にも環境にも優しい万博公園
梅林や園内の道がとってもふかふかなのは・・・
剪定樹木のチップや堆肥を舗装材として使っているからなのですって。
歩いて見ると「雲の上を歩くってこんな気持ち?」って思うくらい心地がよいので
す。
間伐材で竹炭を焼いたり、堆肥を作ったり、地下水や雨水の利用で樹木や芝生の散水に活用もしてるんですって。
万博公園のあちこちでこれ何かな?と思うことは大抵公園のホームページでその努力や工夫を知ることが出来る。みんなもあちこちクリックしてみてね。
私は年間パスポートを持っているので、
公園散歩以外にお買い物だけのために訪問したりもする。
薔薇園に隣接するレストランで焼きたてパンや、
中央ゲート改札入って左のショップで公園の
ecoな副産物やお花の苗を買うために。
ここのお花はとってもお買い得で、しかもすごく優秀に咲いてくれる。
腐葉土は自分が使うだけでなく、お花を育てるのが大好きな叔母にも送ったりする。
そして、環境だけではなく人にも優しい公園のガイドブックに感心してしまう。
トイレの場所や、お店の場所・・・何て言うのは普通のガイドブック。
「みんなにやさしい らくらく お散歩マップ」は車いすでも通れます、ベビーカーは通れません。また傾斜がどれだけあるかここは砂利道ですよ等々とても親切にわかりやすく記して
くれているのです。
私は母とお花見に行く時このガイドブックとにらめっこで道を選んで歩き、とても便
利に園内をまわることが出来ました。
PCを見られる人はダウンロードできるから行く前に頭の中でどのコースを歩くかシミュレーションして行くと良いね
(by 本家うさうさ 吹田市 50代)
こちらの投稿は、万博公園だより2011年9月号のB面でもご紹介しています。
剪定樹木のチップや堆肥を舗装材として使っているからなのですって。
歩いて見ると「雲の上を歩くってこんな気持ち?」って思うくらい心地がよいので
す。
間伐材で竹炭を焼いたり、堆肥を作ったり、地下水や雨水の利用で樹木や芝生の散水に活用もしてるんですって。
万博公園のあちこちでこれ何かな?と思うことは大抵公園のホームページでその努力や工夫を知ることが出来る。みんなもあちこちクリックしてみてね。
私は年間パスポートを持っているので、
公園散歩以外にお買い物だけのために訪問したりもする。
薔薇園に隣接するレストランで焼きたてパンや、
中央ゲート改札入って左のショップで公園の
ecoな副産物やお花の苗を買うために。
ここのお花はとってもお買い得で、しかもすごく優秀に咲いてくれる。
腐葉土は自分が使うだけでなく、お花を育てるのが大好きな叔母にも送ったりする。
そして、環境だけではなく人にも優しい公園のガイドブックに感心してしまう。
トイレの場所や、お店の場所・・・何て言うのは普通のガイドブック。
「みんなにやさしい らくらく お散歩マップ」は車いすでも通れます、ベビーカーは通れません。また傾斜がどれだけあるかここは砂利道ですよ等々とても親切にわかりやすく記して
くれているのです。
私は母とお花見に行く時このガイドブックとにらめっこで道を選んで歩き、とても便
利に園内をまわることが出来ました。
PCを見られる人はダウンロードできるから行く前に頭の中でどのコースを歩くかシミュレーションして行くと良いね
(by 本家うさうさ 吹田市 50代)
こちらの投稿は、万博公園だより2011年9月号のB面でもご紹介しています。
タグ :万博公園
2011年08月25日
グラスの中に…
我が家には、岡本太郎氏の
「グラスの中に顔があっても いいじゃない!」の
コピーで有名な“顔のグラス“が有ります。
昔は20個程 有りましたが、割れたり 欠けたり…
最近では千葉に単身赴任で持って行った先で地震にも会い、
遂に最後の一つになってしまいました…
(by山原裕子 茨木市 40代)
「グラスの中に顔があっても いいじゃない!」の
コピーで有名な“顔のグラス“が有ります。
昔は20個程 有りましたが、割れたり 欠けたり…
最近では千葉に単身赴任で持って行った先で地震にも会い、
遂に最後の一つになってしまいました…
(by山原裕子 茨木市 40代)
2011年08月24日
夏の思い出
もうすぐ秋へと季節が変わるのではないかと思うほど
最近は涼しくなってきた。
今年は酷暑という名がぴったりするほどの暑さだった。
7月初旬に訪れた桜の流れでは紫陽花がピークを迎えようとしていた。
水面に映る色彩豊かな花が印象に残った。
日本庭園のはす池は
まだ咲き始めた花が少なかったが
蝶トンボに出会った。
近くにはネムノキの花が
花火がパッと上がったように咲き誇っていた。
7月後半に訪れたはす池では
見頃の花にであった。
真夏の中にピンクの花は涼しさを感じさせていただいた。
万葉の里では
珍しい鹿の子ユリの純白種に出会う。
オニユリも元気に咲いていた。
帰りがけに
紅シジミが花の密を我を忘れて吸っていた。
(by松風 島本町 50代)
最近は涼しくなってきた。
今年は酷暑という名がぴったりするほどの暑さだった。
7月初旬に訪れた桜の流れでは紫陽花がピークを迎えようとしていた。
水面に映る色彩豊かな花が印象に残った。
日本庭園のはす池は
まだ咲き始めた花が少なかったが
蝶トンボに出会った。
近くにはネムノキの花が
花火がパッと上がったように咲き誇っていた。
7月後半に訪れたはす池では
見頃の花にであった。
真夏の中にピンクの花は涼しさを感じさせていただいた。
万葉の里では
珍しい鹿の子ユリの純白種に出会う。
オニユリも元気に咲いていた。
帰りがけに
紅シジミが花の密を我を忘れて吸っていた。
(by松風 島本町 50代)
2011年08月23日
万博公園のマンホール
先日、雨の中を万博公園へ行きました
その時に、何気無く足元を見ていて、意外な発見をしました。
なんと、マンホールの蓋が、「万博公園のオリジナル」だったのです。
他にもあるのかと近くを見たら、
また別のデザインの蓋がありました。
この日は、あいにくの雨でしたので、
今度一度ゆっくりと万博公園のいろんなマンホールを
調べてみたいなと思いました(笑)
皆さんも、良かったら一緒に調べてみませんか^^
ちなみにこの蓋は、「自然文化園 チューリップの花園」の近くで見つけたものです。
(byぽち 吹田市 ぽち)
その時に、何気無く足元を見ていて、意外な発見をしました。
なんと、マンホールの蓋が、「万博公園のオリジナル」だったのです。
他にもあるのかと近くを見たら、
また別のデザインの蓋がありました。
この日は、あいにくの雨でしたので、
今度一度ゆっくりと万博公園のいろんなマンホールを
調べてみたいなと思いました(笑)
皆さんも、良かったら一緒に調べてみませんか^^
ちなみにこの蓋は、「自然文化園 チューリップの花園」の近くで見つけたものです。
(byぽち 吹田市 ぽち)
2011年08月22日
行く夏
久しぶりの投稿です^^;
あれほど猛暑の連日だったこの夏も
徐々に少し涼しくなって来ました。
先日、万博公園のはす池で撮影したトンボも
心なしか、ホッとしている様子でした。
その光景を短歌で詠んでみました。
題名:行く夏
風そよぎ
夏日過ぎ行く
けふの日に
虫声さみし
陽炎の日々
感 想
万博公園の楽しさはいろいろとあり過ぎて、
なかなか語りつくせませんが
私は、季節折々での生き物にも目が行きます。
今は夏の盛りで、一年で最も虫たちが生き生きと活動しているのでしょうか。
特に水辺の近くでは、いろんな生き物たちが垣間見せるその姿は、
本当に心を癒してくれます。
なかなかトンボもスイスイと空を駆け巡り、
カメラの被写体にはなってくれませんが、
時にこうやって、ご褒美をくれるようにジッと止まってくれます。
羽の向こうが透けて見え、本当によくこんなに薄い羽で飛べるなぁと思いながら
必死にシャッターボタンを押しました。
万博公園は生き物大好きな私にとっては、大切な場所なんです。
(byぽち 吹田市 50代)
↓日本庭園 はす池はコチラ
あれほど猛暑の連日だったこの夏も
徐々に少し涼しくなって来ました。
先日、万博公園のはす池で撮影したトンボも
心なしか、ホッとしている様子でした。
その光景を短歌で詠んでみました。
題名:行く夏
風そよぎ
夏日過ぎ行く
けふの日に
虫声さみし
陽炎の日々
感 想
万博公園の楽しさはいろいろとあり過ぎて、
なかなか語りつくせませんが
私は、季節折々での生き物にも目が行きます。
今は夏の盛りで、一年で最も虫たちが生き生きと活動しているのでしょうか。
特に水辺の近くでは、いろんな生き物たちが垣間見せるその姿は、
本当に心を癒してくれます。
なかなかトンボもスイスイと空を駆け巡り、
カメラの被写体にはなってくれませんが、
時にこうやって、ご褒美をくれるようにジッと止まってくれます。
羽の向こうが透けて見え、本当によくこんなに薄い羽で飛べるなぁと思いながら
必死にシャッターボタンを押しました。
万博公園は生き物大好きな私にとっては、大切な場所なんです。
(byぽち 吹田市 50代)
↓日本庭園 はす池はコチラ
2011年08月21日
万博の思い出
1970年、大阪万博。
5才だった私は幼稚園からお友達皆と踊りを披露しました。
場所は太陽の塔の真ん前、
今は芝生が広がっているところでしょうか。
制服を着て、園の帽子を被り、旗を振って、
「あの旗~、この旗~、みんなで振れば~~~、、、、、」と
今も歌詞の一部を覚えてて、メロディーも弾けます。
振付で行進しながら、その場で回る時、
さまざまな国の外国人が見えたのを、
また、あの頃太陽の塔は天に突き刺さるほど、
高かったと感じたこと、おぼろげに記憶してます。
その時両親、3つ下の妹と来園し、モノレールを待つ間に、
ソフトクリームを買ってもらったのですが、
妹が食べようとした時、上のソフトクリームが、ボテッ、と
母の靴の上に落ち、コーンだけが妹の手に残り、
その瞬間、泣き出したのを家族皆が覚えてて、
今では笑い話です。
閉幕してからは、隣接のエキスポランドやプールに何度も遊びに来ましたが、
大人になってからは足が遠のいていました。
そして昨年12月、外国からの友人を連れて、
スタンプラリーに参加しました。
EXPO'70パビリオンで、毎月ごとのスタンプを押して、
全部貯まったら記念品を頂ける、というものでした。
その日はクリスマス・イルミネーションがあり、
大変寒かったのですが、屋台も出て、
ビニールテントで暖をとりながら、B級グルメを楽しみました。
それがきっかけでした。以来毎月、万博に通ってます。
花の開花によっては毎週通った月もあります。
2月の梅・椿、3月の桜、4月のチューリップ・ポピー、
5月のバラ、6月のあじさい、8月のひまわり。
花好きの私にとって、今後はコスモス、紅葉、楽しみがいっぱいです
そうそう、今は「捜そうパビリオン記念碑」にハマってます。
万博公園だより5月号で、嘉門達夫さんが記事を寄せてました。
万博当時は、ここに何なに館があったんだなー、と一人で思いながら。
踊った日から31年、行くたびに新しい発見がある万博が、また私の中で復活しました。
(byチョニボン 門真市 40代)
万博公園だより2011年5月号の記事はコチラ
5才だった私は幼稚園からお友達皆と踊りを披露しました。
場所は太陽の塔の真ん前、
今は芝生が広がっているところでしょうか。
制服を着て、園の帽子を被り、旗を振って、
「あの旗~、この旗~、みんなで振れば~~~、、、、、」と
今も歌詞の一部を覚えてて、メロディーも弾けます。
振付で行進しながら、その場で回る時、
さまざまな国の外国人が見えたのを、
また、あの頃太陽の塔は天に突き刺さるほど、
高かったと感じたこと、おぼろげに記憶してます。
その時両親、3つ下の妹と来園し、モノレールを待つ間に、
ソフトクリームを買ってもらったのですが、
妹が食べようとした時、上のソフトクリームが、ボテッ、と
母の靴の上に落ち、コーンだけが妹の手に残り、
その瞬間、泣き出したのを家族皆が覚えてて、
今では笑い話です。
閉幕してからは、隣接のエキスポランドやプールに何度も遊びに来ましたが、
大人になってからは足が遠のいていました。
そして昨年12月、外国からの友人を連れて、
スタンプラリーに参加しました。
EXPO'70パビリオンで、毎月ごとのスタンプを押して、
全部貯まったら記念品を頂ける、というものでした。
その日はクリスマス・イルミネーションがあり、
大変寒かったのですが、屋台も出て、
ビニールテントで暖をとりながら、B級グルメを楽しみました。
それがきっかけでした。以来毎月、万博に通ってます。
花の開花によっては毎週通った月もあります。
2月の梅・椿、3月の桜、4月のチューリップ・ポピー、
5月のバラ、6月のあじさい、8月のひまわり。
花好きの私にとって、今後はコスモス、紅葉、楽しみがいっぱいです
そうそう、今は「捜そうパビリオン記念碑」にハマってます。
万博公園だより5月号で、嘉門達夫さんが記事を寄せてました。
万博当時は、ここに何なに館があったんだなー、と一人で思いながら。
踊った日から31年、行くたびに新しい発見がある万博が、また私の中で復活しました。
(byチョニボン 門真市 40代)
万博公園だより2011年5月号の記事はコチラ
2011年08月20日
「さあ!一列に並んで」カルガモの親子
万博公園のハス池
ハスの見ごろは終わっているのに、
カンカン照りの太陽の下で、
カメラの三脚がズラーと並んでいます。
目を凝らして良く見ると、元気な「カルガモの親子」が
お母さんの後ろに付いて、
あっちに行ったり、こっちに来たりと大移動
けっこう大きくなっているのに、
ヤッパリお母さんが大好きの様子
平和な光景ですが、カラスに追われたり、
エサをめぐっての他の家族とのトラブル等
結構大変らしいです
渋滞の高速にのって遠くに行くばかりが能じゃ無いです。
都会の公園で「ボ〜」と花や鳥を
見ているのも良いものです
(byモコモコ 高槻市 50代)
↓はす池はコチラ
ハスの見ごろは終わっているのに、
カンカン照りの太陽の下で、
カメラの三脚がズラーと並んでいます。
目を凝らして良く見ると、元気な「カルガモの親子」が
お母さんの後ろに付いて、
あっちに行ったり、こっちに来たりと大移動
けっこう大きくなっているのに、
ヤッパリお母さんが大好きの様子
平和な光景ですが、カラスに追われたり、
エサをめぐっての他の家族とのトラブル等
結構大変らしいです
渋滞の高速にのって遠くに行くばかりが能じゃ無いです。
都会の公園で「ボ〜」と花や鳥を
見ているのも良いものです
(byモコモコ 高槻市 50代)
↓はす池はコチラ
2011年08月19日
盛夏の花々
盛夏の下に咲き誇る花たちを少しほど。
まずは紫の絨毯を敷き詰めたように
群生するミソハギ。
西大路ではオレンジの狐の剃刀が咲き始めた。
そして万葉の里では
カノコユリにタカサゴユリ。
近くのススキの葉の根元には南蛮煙管。
ポツポツと咲き始めたのが多かったが
最後に群生を見つけることができた。
ひまわりを見たあとは
ちょっと公園内を散策しながら
盛夏の花を楽しむのもまたいいです。
ここは木陰にベンチがいっぱいあります。
(by松風 島本町 50代)
↓万葉の里はコチラ
まずは紫の絨毯を敷き詰めたように
群生するミソハギ。
西大路ではオレンジの狐の剃刀が咲き始めた。
そして万葉の里では
カノコユリにタカサゴユリ。
近くのススキの葉の根元には南蛮煙管。
ポツポツと咲き始めたのが多かったが
最後に群生を見つけることができた。
ひまわりを見たあとは
ちょっと公園内を散策しながら
盛夏の花を楽しむのもまたいいです。
ここは木陰にベンチがいっぱいあります。
(by松風 島本町 50代)
↓万葉の里はコチラ
2011年08月17日
小さな秋み〜つけた!
連日30度を超える猛烈な暑さが続いていますがガマン
「日本庭園のはす池」で
赤い小さな「秋」を見つけました
はすの葉に「赤とんぼ」が止まっています。
「赤とんぼ」は「秋」の風物詩
チョッピリ早いような気がしましたが、
色々種類がいるようで知らない
夏に飛ぶ「赤とんぼ」もいるそうです
子どもの頃は、夕焼けの空イッパイに
「赤とんぼ」が空を泳いでいましたが、
今は、田んぼも無くなり、
「赤とんぼ」も見かけなくなってしまいました
(by モコモコ 高槻市 50代)
↓はす池はコチラ
「日本庭園のはす池」で
赤い小さな「秋」を見つけました
はすの葉に「赤とんぼ」が止まっています。
「赤とんぼ」は「秋」の風物詩
チョッピリ早いような気がしましたが、
色々種類がいるようで知らない
夏に飛ぶ「赤とんぼ」もいるそうです
子どもの頃は、夕焼けの空イッパイに
「赤とんぼ」が空を泳いでいましたが、
今は、田んぼも無くなり、
「赤とんぼ」も見かけなくなってしまいました
(by モコモコ 高槻市 50代)
↓はす池はコチラ
2011年08月17日
ひまわりフェスタ
1万株のひまわりが咲き誇っていた。
万博公園のひまわりが今が見ごろを迎えていた。
高台からほぼ全景を見ることができる。
開園とほぼ同時に訪れたが
花が少ない盛夏にあってひまわり見たさに
訪れる人が後を絶たなかった。
暑い中に咲くひまわりは
ほんと元気をくれる花だ。
サンリッチオレンジという品種。
万博のひまわりは多品種を見ることができる嬉しいところ。
八重咲きのひまわり、
これがひまわりかと思うほどに
ふさふさ豪華な東北八重!
元気!東北!
ゴッホやゴーギャンなどのひまわりは
すでに見頃を過ぎていたが
唯一モネのひまわりは今が見頃と咲き誇っていた。
サンリッチフレッシュオレンジ。
美味そうなジュースのような名前に
ゴックンでした。
ココア
暑さ厳しい時期ですが
その中でひまわりを見ていると
ほんと元気をいただきました。
(by 松風 島本町 50代)
万博公園 ひまわりフェスタ
7月30日(土)~8月21日(日)※水曜休園
場所:自然文化園 チューリップの花園
ひまわりフェスタの詳細はコチラ
ひまわりの開花情報はコチラ
↓チューリップの花園はコチラ
2011年08月17日
イルミナイト万博なつやすみ 初体験
昼過ぎに万博公園に着いたので、「チュリップの花園」で暑さにも負けずに
元気に咲いている向日葵の写真を撮って廻り、薄紫・紅色のサルスベリが
目に入りここでも数枚写真を撮りました。
しばらく歩き続けると「自然観察学習館」を過ぎた辺りでカノコユリが数輪
出迎えてくれました。(感激)
さすがの暑さゆえ、木陰のベンチでしばらく水分補給と休憩することにしました。
そうしている間に陽が落ちて、桜の通りのイルミネーションに明かりが灯り、
夕焼け空とのコントラストが美しく見えました。
そして「太陽の広場」へと足を運ばせました。
一目見て感動!
普段見慣れていた「太陽の塔」とは打って変わり、
「異次元空間に迷い込んだのでは・・・。」
そんな錯覚を覚える位でした。
まだ空が蒼く写り込み、その後刻々と様子が変わって行き、初めて見た
「黄金の顔」の目が輝いていたのにも感動しました。
幻想的・メルヘンの空間が広がっていました。
日本庭園前駐車場に向かう途中、太陽の塔の頭上には月が輝いていました。
さてさて、来年はどんな感動が待ち受けているでしょうか。
(by kiss digital 大阪市東淀川区 60代)
今年の「イルミナイト万博 なつやすみ」は終了しました。
元気に咲いている向日葵の写真を撮って廻り、薄紫・紅色のサルスベリが
目に入りここでも数枚写真を撮りました。
しばらく歩き続けると「自然観察学習館」を過ぎた辺りでカノコユリが数輪
出迎えてくれました。(感激)
さすがの暑さゆえ、木陰のベンチでしばらく水分補給と休憩することにしました。
そうしている間に陽が落ちて、桜の通りのイルミネーションに明かりが灯り、
夕焼け空とのコントラストが美しく見えました。
そして「太陽の広場」へと足を運ばせました。
一目見て感動!
普段見慣れていた「太陽の塔」とは打って変わり、
「異次元空間に迷い込んだのでは・・・。」
そんな錯覚を覚える位でした。
まだ空が蒼く写り込み、その後刻々と様子が変わって行き、初めて見た
「黄金の顔」の目が輝いていたのにも感動しました。
幻想的・メルヘンの空間が広がっていました。
日本庭園前駐車場に向かう途中、太陽の塔の頭上には月が輝いていました。
さてさて、来年はどんな感動が待ち受けているでしょうか。
(by kiss digital 大阪市東淀川区 60代)
今年の「イルミナイト万博 なつやすみ」は終了しました。
2011年08月17日
ゆったり花火見物(^^)
8月8日は茨木弁天の奉納花火の日。
今年初めて万博公園から花火を眺めた。
午後6時30分、太陽の広場には
イルミネーションが飾られきらきら(^^)
もうすでに親子連れなどが集まり、
子どもたちはちびっ子花火広場で楽しそうな歓声を上げる。
夜空にポンポンと音が響き出すと、暗闇の中の大きな花火に夢中になる。
何にも遮られない空間にたっぷり1時間、次々と咲く大輪の花を満喫した
ヒマワリ、ネコちゃん、花束?しだれ柳・・どれもとても綺麗。
今年はダメだったけど、来年は絶対母を誘って
「花火大会観賞プラン」で太陽の塔と花火のツーショットを眺めよう。
美味しいご飯を食べて温泉につかって花火を見て翌朝日本庭園を散策して・・・
鬼に笑われてもいいんだ〜♪(^^)
(by 本家うさうさ 吹田市 50代)
今年初めて万博公園から花火を眺めた。
午後6時30分、太陽の広場には
イルミネーションが飾られきらきら(^^)
もうすでに親子連れなどが集まり、
子どもたちはちびっ子花火広場で楽しそうな歓声を上げる。
夜空にポンポンと音が響き出すと、暗闇の中の大きな花火に夢中になる。
何にも遮られない空間にたっぷり1時間、次々と咲く大輪の花を満喫した
ヒマワリ、ネコちゃん、花束?しだれ柳・・どれもとても綺麗。
今年はダメだったけど、来年は絶対母を誘って
「花火大会観賞プラン」で太陽の塔と花火のツーショットを眺めよう。
美味しいご飯を食べて温泉につかって花火を見て翌朝日本庭園を散策して・・・
鬼に笑われてもいいんだ〜♪(^^)
(by 本家うさうさ 吹田市 50代)
2011年08月11日
イルミナイトで夏の夜遊び!?
子どもを連れて茨木辯天さんの花火の火に
「イルミナイト万博」に行ってきました。
イルミネーションでキラキラしてる園内から見える
大きな花火に感動し、自分で持つ花火にドキドキし、
いつもとは違う万博公園に子どもは興奮気味(*゜∀゜)=3!!
小さい子どもには光の迷路の『ツインクルメイズー』が
「めっちゃ楽しい♪」(本人談)らしく、
ずーーっと動きまわってました。
普段はもう寝てしまう時間に思いっきり遊んで、楽しい
夏の思い出がひとつ増えた夜でした☆
(by phokame 豊中市 30代)
「イルミナイト万博 なつやすみ」は8/14(日)まで!
イルミナイト万博 なつやすみの情報はコチラ
「イルミナイト万博」に行ってきました。
イルミネーションでキラキラしてる園内から見える
大きな花火に感動し、自分で持つ花火にドキドキし、
いつもとは違う万博公園に子どもは興奮気味(*゜∀゜)=3!!
小さい子どもには光の迷路の『ツインクルメイズー』が
「めっちゃ楽しい♪」(本人談)らしく、
ずーーっと動きまわってました。
普段はもう寝てしまう時間に思いっきり遊んで、楽しい
夏の思い出がひとつ増えた夜でした☆
(by phokame 豊中市 30代)
「イルミナイト万博 なつやすみ」は8/14(日)まで!
イルミナイト万博 なつやすみの情報はコチラ
2011年08月10日
金色のヒマワリ
通常、万博公園は夕方5時で閉園ですが、
今はイルミナイト万博が開催されていますので
日が暮れるまでヒマワリフェスタを観賞する事ができます。
逆光というと普段は嫌われるシチュエーションですが、
西に沈む太陽を背にしたヒマワリたちは
花弁や葉がオレンジ色の光に透過して金色に輝いて見えるのです。
それはもう幻想的な美しい光景で、
夢中になってシャッターを切ってカメラのバッテリーが切れてしまうほど・・・
私はイルミナイトもカメラにおさめるつもりでしたが
バッテリー切れで夜は已む無く携帯での撮影となりました。
↓昼間のイルミナイト万博の様子
↓夜のイルミナイト万博の様子
カメラをお持ちの皆さん、
是非バッテリー切れに注意して
夕方からの温かな優しい光に包まれてみてください。
(by MD 吹田市 40代)
万博公園 ひまわりフェスタ
7月30日(土)~8月21日(日)※水曜休園
場所:自然文化園 チューリップの花園
ひまわりフェスタの詳細はコチラ
ひまわりの開花情報はコチラ
↓チューリップの花園はコチラ
イルミナイト万博 なつやすみの情報はコチラ
今はイルミナイト万博が開催されていますので
日が暮れるまでヒマワリフェスタを観賞する事ができます。
逆光というと普段は嫌われるシチュエーションですが、
西に沈む太陽を背にしたヒマワリたちは
花弁や葉がオレンジ色の光に透過して金色に輝いて見えるのです。
それはもう幻想的な美しい光景で、
夢中になってシャッターを切ってカメラのバッテリーが切れてしまうほど・・・
私はイルミナイトもカメラにおさめるつもりでしたが
バッテリー切れで夜は已む無く携帯での撮影となりました。
↓昼間のイルミナイト万博の様子
↓夜のイルミナイト万博の様子
カメラをお持ちの皆さん、
是非バッテリー切れに注意して
夕方からの温かな優しい光に包まれてみてください。
(by MD 吹田市 40代)
万博公園 ひまわりフェスタ
7月30日(土)~8月21日(日)※水曜休園
場所:自然文化園 チューリップの花園
ひまわりフェスタの詳細はコチラ
ひまわりの開花情報はコチラ
↓チューリップの花園はコチラ
イルミナイト万博 なつやすみの情報はコチラ
2011年08月09日
ひまわりランチ
自然文化園のチューリップの花園では、
ギラギラと照りつける太陽に向かって
22品種約1万株のヒマワリが
力強く咲き誇っています。
昔は背の高い大きなヒマワリが定番でしたが、
色々な品種のヒマワリにびっくり
パークカフェの
「ヒマワリフェスタ スペシャルメニュー」の
「ヒマワリランチ」も美味しいです。
幼い頃、よく食べた
「万国旗の付いたお子様ランチ」を思い出し、
何だか楽しい気分になれます
「太陽に向かって咲くヒマワリ」のように
何時も前に進んでいきたいです
(byモコモコ 高槻市 50代)
万博公園 ひまわりフェスタ
7月30日(土)~8月21日(日)※水曜休園
場所:自然文化園 チューリップの花園
ひまわりフェスタの詳細はコチラ
ひまわりの開花情報はコチラ
↓チューリップの花園はコチラ
ギラギラと照りつける太陽に向かって
22品種約1万株のヒマワリが
力強く咲き誇っています。
昔は背の高い大きなヒマワリが定番でしたが、
色々な品種のヒマワリにびっくり
パークカフェの
「ヒマワリフェスタ スペシャルメニュー」の
「ヒマワリランチ」も美味しいです。
幼い頃、よく食べた
「万国旗の付いたお子様ランチ」を思い出し、
何だか楽しい気分になれます
「太陽に向かって咲くヒマワリ」のように
何時も前に進んでいきたいです
(byモコモコ 高槻市 50代)
万博公園 ひまわりフェスタ
7月30日(土)~8月21日(日)※水曜休園
場所:自然文化園 チューリップの花園
ひまわりフェスタの詳細はコチラ
ひまわりの開花情報はコチラ
↓チューリップの花園はコチラ
2011年08月09日
イルミナイトに行きました
初めて夕方から万博公園に行きました。
いつも入る西口は閉まっているので東口から入りました。
すごく怖そうなお化け屋敷がありました。
中から悲鳴がキャーキャー聞こえてきます。
暗くなると、太陽の塔の目が光り、前の芝生には
キラキラ輝く幻想的な光のオブジェが眩しかったです
ミラーボールがくるくる回ってライトに照らされて
周りの芝生や木に光の模様が出来るのです。
「わーきれい!」と通る人がみんな言ってました。
太陽の塔の裏のお祭り広場は、期間中「花火広場」に。
消火バケツもたくさん置いてあって、花火も売ってありました。
線香花火を100円で買って(良心的な値段です!)
主人と二人で楽しみました。きれいですねー
ツインクルメイズという子ども向けの迷路もありました。
真っ暗な広場の中に光っているのでキレイでした。
春はお花見客でにぎわう桜並木が、見事に電飾でキレイに飾られて
とても幻想的な並木道になっていました。
デートもよし、家族連れもよし、みんな楽しめるイベントですね♪
一見の価値ありです。
(byまる子&ぽち 吹田市 40代&50代)
イルミナイト万博 なつやすみの情報はコチラ
2011年08月05日
万博生まれの(・Y・)カブトムシ
先日参加した自然観察学習館の工作イベントでカブトムシのペアを頂きましたーヽ(^o^)丿
早速、頂いた帰りに飼育ケースやえさのゼリー等を買って帰り、
一緒に頂いた「カブトムシの飼い方」のプリントを参考に飼育してます。
うちにやって来たカブトムシはとても元気で、夜中に活発に活動し、
ゴソゴソ音で家族の睡眠を妨害します(+_+)が、夜中に起きてでも
ジーーっと見つめてしまうようなかわいい子たちです☆
もうすぐ4歳になる息子は初めての生きもの飼育にとても張り切って
いて、飼育ケースにはりついて話しかけながら観察してます。
できれば繁殖させて来年は
「万博生まれから生まれたカブトムシ」を
飼育したいなー、と思ってます。
(by phokame 豊中市 30代)
自然観察学習館の情報はコチラ
↓自然観察学習館はコチラ
早速、頂いた帰りに飼育ケースやえさのゼリー等を買って帰り、
一緒に頂いた「カブトムシの飼い方」のプリントを参考に飼育してます。
うちにやって来たカブトムシはとても元気で、夜中に活発に活動し、
ゴソゴソ音で家族の睡眠を妨害します(+_+)が、夜中に起きてでも
ジーーっと見つめてしまうようなかわいい子たちです☆
もうすぐ4歳になる息子は初めての生きもの飼育にとても張り切って
いて、飼育ケースにはりついて話しかけながら観察してます。
できれば繁殖させて来年は
「万博生まれから生まれたカブトムシ」を
飼育したいなー、と思ってます。
(by phokame 豊中市 30代)
自然観察学習館の情報はコチラ
↓自然観察学習館はコチラ
2011年08月05日
パークゴルフで遊んでお風呂に入ってスッキリ!
先日、はじめて「パークゴルフ万博」に行ってきました。
パークゴルフを楽しんだ後は隣にある「源気温泉万博おゆば」で
スッキリ入浴できるので、私のおすすめコースになりそうです
パークゴルフは子どもからお年寄りまで楽しめる
コミュニティスポーツだそうで、ゴルフと似たルールですが
ゴルフより気軽にできるので、
初心者でも十分家族や友だちと楽しめますよ!
林間コースとかもあって、
木陰が涼しくて気持ちいいんです!
ちょっと体を動かしたい時におすすめですよ〜〜〜
(by みんみん 茨木市 20代)
パークゴルフ万博公園の情報はコチラ
↓パークゴルフ万博の場所はコチラ
万博おゆばの詳細はコチラ
↓万博おゆばの場所はコチラ
パークゴルフを楽しんだ後は隣にある「源気温泉万博おゆば」で
スッキリ入浴できるので、私のおすすめコースになりそうです
パークゴルフは子どもからお年寄りまで楽しめる
コミュニティスポーツだそうで、ゴルフと似たルールですが
ゴルフより気軽にできるので、
初心者でも十分家族や友だちと楽しめますよ!
林間コースとかもあって、
木陰が涼しくて気持ちいいんです!
ちょっと体を動かしたい時におすすめですよ〜〜〜
(by みんみん 茨木市 20代)
パークゴルフ万博公園の情報はコチラ
↓パークゴルフ万博の場所はコチラ
万博おゆばの詳細はコチラ
↓万博おゆばの場所はコチラ