万博大好きプロジェクト › 2011年07月
2011年07月29日
万博公園だより最新号のお知らせ
みなさんこんにちは!
いつもご応募やアクセスありがとうございます
今回は万博公園大好きプロジェクトからのお知らせです
最新号となる万博公園だより「Eco-Park」8月号がでました!
万博公園内の施設や各ゲート、モノレールの駅、JR茨木駅などに設置しているほか、
万博公園HPからダウンロード、
情報紙シティライフにて読むことができます。
最新号のトップページは「楽しさ盛りだくさんの万博公園で夏休みを楽しもう!」です。
「イルミナイト万博」や「ロハスフェスタ」、「万博プールガーデン」、「ひまわりフェスタ」など、本当に内容盛り沢山ですよ!
ぜひ手にとって、夏休みの思い出作りに、万博公園まで遊びに来てくださいね!!
※暑い日が続くので、ご来園の際熱中症にご注意ください。
帽子や日傘の利用、こまめに水分補給などを行い予防対策をお願いします。
いつもご応募やアクセスありがとうございます
今回は万博公園大好きプロジェクトからのお知らせです
最新号となる万博公園だより「Eco-Park」8月号がでました!
万博公園内の施設や各ゲート、モノレールの駅、JR茨木駅などに設置しているほか、
万博公園HPからダウンロード、
情報紙シティライフにて読むことができます。
最新号のトップページは「楽しさ盛りだくさんの万博公園で夏休みを楽しもう!」です。
「イルミナイト万博」や「ロハスフェスタ」、「万博プールガーデン」、「ひまわりフェスタ」など、本当に内容盛り沢山ですよ!
ぜひ手にとって、夏休みの思い出作りに、万博公園まで遊びに来てくださいね!!
※暑い日が続くので、ご来園の際熱中症にご注意ください。
帽子や日傘の利用、こまめに水分補給などを行い予防対策をお願いします。
2011年07月28日
万博プールガーデンで発見!
夏休みシーズンに入り、セミたちも一層賑やか♪
あっついな〜と思ったときに行きたくなるのが、プール!
万博公園にはプールもあるんです。
真夏の公園は、木陰が涼しいけど、やっぱり散策するのは大変…。
つめたーい飲み物がほしくなるし、ひんやり感を
楽しみながらのんびり過ごしたくなっちゃう。
そんなときは、万博プールガーデンへ!
実は、ここのプールからは太陽の塔が見えます!
他のプールではありえない、このプールだけの特権☆
さらに、このプールはちょっと小高い場所にあるから、
普段見れない目線から太陽の塔が見えるんです。
いつもとちょっと違う雰囲気に見えますよ…。
写真のような太陽の塔は、パラソルのある休憩スペースから
見えるから、泳ぎ疲れたときにボ〜っと塔を眺めながら
休憩するのも良いかもしれません。
(場所によってはレストランからも見えますよ。)
(by サン 吹田市)
営業は9/4まで
9:30〜17:30(入場は16:30まで)
万博プールガーデンについての情報はコチラ
↓万博プールガーデンの場所はコチラ
あっついな〜と思ったときに行きたくなるのが、プール!
万博公園にはプールもあるんです。
真夏の公園は、木陰が涼しいけど、やっぱり散策するのは大変…。
つめたーい飲み物がほしくなるし、ひんやり感を
楽しみながらのんびり過ごしたくなっちゃう。
そんなときは、万博プールガーデンへ!
実は、ここのプールからは太陽の塔が見えます!
他のプールではありえない、このプールだけの特権☆
さらに、このプールはちょっと小高い場所にあるから、
普段見れない目線から太陽の塔が見えるんです。
いつもとちょっと違う雰囲気に見えますよ…。
写真のような太陽の塔は、パラソルのある休憩スペースから
見えるから、泳ぎ疲れたときにボ〜っと塔を眺めながら
休憩するのも良いかもしれません。
(場所によってはレストランからも見えますよ。)
(by サン 吹田市)
営業は9/4まで
9:30〜17:30(入場は16:30まで)
万博プールガーデンについての情報はコチラ
↓万博プールガーデンの場所はコチラ
2011年07月27日
優しい時間
万博公園は「水」の配置が素晴らしい。
風、木、水、素晴らしく調和の取れた公園。
私の公園散歩は・・・
花巡り、池巡り、野鳥巡り、昆虫、他にも色々。
その日の気分や天候で目的を絞って歩いたりする。
この日は春の泉の迷路のような石積を登ったりくぐったりして水鳥の池を覗いて見た。
向こうの方に・・コサギ、カルガモ、マガモ、小さな友を気遣うようにハクチョウが時々振り返る。
キラキラと春の陽気に照らされて静かで優しい時間が流れる。
心の凝りをほぐしてくれるような、穏やか〜な気持ちになれます。
(by 本家うさうさ 吹田市 50代)
↓春の泉はコチラ
風、木、水、素晴らしく調和の取れた公園。
私の公園散歩は・・・
花巡り、池巡り、野鳥巡り、昆虫、他にも色々。
その日の気分や天候で目的を絞って歩いたりする。
この日は春の泉の迷路のような石積を登ったりくぐったりして水鳥の池を覗いて見た。
向こうの方に・・コサギ、カルガモ、マガモ、小さな友を気遣うようにハクチョウが時々振り返る。
キラキラと春の陽気に照らされて静かで優しい時間が流れる。
心の凝りをほぐしてくれるような、穏やか〜な気持ちになれます。
(by 本家うさうさ 吹田市 50代)
↓春の泉はコチラ
2011年07月26日
夏休みも万博公園が楽しい♪\(^0^)/
万博公園ではセミのぬけがら調査をしています。
結果は「万博公園セミのぬけがらマップ2011」として公表するんですって。
みんなで “目標1万個のぬけがら集め” に協力してね。
ぬけがらを集めたら『認定証』いただけるんですって!
30個以上集めたら先着200名様に『万博オリジナルグッズ』を・・ですって♪
楽しそ〜(^▽^)
ちなみに私も本日の早朝観蓮会の帰り、中央口への道々探してみました。
30分ほどで7つみつけましたよ。
私は大人だから、とらずにそのままにしてきました。
場所のヒントを見て探してみてねd(^^)
他にもオートキャンプや万博公園生まれのカブトムシのプレゼント(8/2 10:00〜)等々(期間や数の限定有り)。
楽しみ&ワクワク♪満載の情報をHPや万博公園だよりで上手にGETして、素敵な夏休みにしてね。
8月のオートキャンプ情報は甥っ子たちに早速知らせました。
(by 本家うさうさ 吹田市 50代)
目指せ、1万個!「セミのぬけがらマップ」についての詳細はコチラ
キャンプについての詳細はコチラ
結果は「万博公園セミのぬけがらマップ2011」として公表するんですって。
みんなで “目標1万個のぬけがら集め” に協力してね。
ぬけがらを集めたら『認定証』いただけるんですって!
30個以上集めたら先着200名様に『万博オリジナルグッズ』を・・ですって♪
楽しそ〜(^▽^)
ちなみに私も本日の早朝観蓮会の帰り、中央口への道々探してみました。
30分ほどで7つみつけましたよ。
私は大人だから、とらずにそのままにしてきました。
場所のヒントを見て探してみてねd(^^)
他にもオートキャンプや万博公園生まれのカブトムシのプレゼント(8/2 10:00〜)等々(期間や数の限定有り)。
楽しみ&ワクワク♪満載の情報をHPや万博公園だよりで上手にGETして、素敵な夏休みにしてね。
8月のオートキャンプ情報は甥っ子たちに早速知らせました。
(by 本家うさうさ 吹田市 50代)
目指せ、1万個!「セミのぬけがらマップ」についての詳細はコチラ
キャンプについての詳細はコチラ
2011年07月26日
2011年07月25日
大阪万博の思い出
私の万博初体験は小学1年生になる直前の春休みの大阪万博でした。
部分的にしか覚えていませんが、インパクトある出来事がありました。
迷子になってしまったのです。
「迷子ワッペン」なるものが導入されていたにも拘らず、
手続きの長い列に恐れをなした両親が「迷子になんかならへんやんなっ!」という
万博の人混みを甘くみた判断を下した為かどうか、見事迷子になってしまいました。
「迷子になったらその場から動かない」という親の教えを守ったわけではなく
びっくりして立ちすくんでいた所を、探しに来た父に発見されたので、
迷子ワッペンをつけていたとしても、その威力を発揮する事無く終わったわけですが。
迷子になったと気づいた瞬間の、自分を中心とした360度のパノラマ風景(所々に外人の姿あり)は、今でも覚えています。
私の記憶にある「迷子初体験」でもありました。
友人は未使用の迷子ワッペンを持っています。
ひとりっ子なのに「子どもふたりいます」と言って余分に貰ったそうです。
…羨ましいです。
この友人のお父さんは、当時ジェットコースター「ダイダラザウルス」の設計をした会社に勤めておられて、家族もダイダラザウルスの試運転に立ち会えたそうです。
長蛇の列に乗るのをあきらめ、音だけ聞いて「凄いね〜」と感動して帰った私としてはとても羨ましい体験ですが、彼女曰く、恐怖体験だった。泣いた…と。
デパートの屋上コースターとはレベルが違ったそうです。
私も乗っていたら阿鼻叫喚となっていたかもしれません。
だってまだ6歳だったんですものね…。
大阪万博のガイドブックの写真
ガイドブックにはスタンプが押してあるページがあります。
サンヨー館はこいのぼりのバッジをくれました♪
(by ラズベリー 吹田市)
万博公園まいごワッペンの情報はコチラ
部分的にしか覚えていませんが、インパクトある出来事がありました。
迷子になってしまったのです。
「迷子ワッペン」なるものが導入されていたにも拘らず、
手続きの長い列に恐れをなした両親が「迷子になんかならへんやんなっ!」という
万博の人混みを甘くみた判断を下した為かどうか、見事迷子になってしまいました。
「迷子になったらその場から動かない」という親の教えを守ったわけではなく
びっくりして立ちすくんでいた所を、探しに来た父に発見されたので、
迷子ワッペンをつけていたとしても、その威力を発揮する事無く終わったわけですが。
迷子になったと気づいた瞬間の、自分を中心とした360度のパノラマ風景(所々に外人の姿あり)は、今でも覚えています。
私の記憶にある「迷子初体験」でもありました。
友人は未使用の迷子ワッペンを持っています。
ひとりっ子なのに「子どもふたりいます」と言って余分に貰ったそうです。
…羨ましいです。
この友人のお父さんは、当時ジェットコースター「ダイダラザウルス」の設計をした会社に勤めておられて、家族もダイダラザウルスの試運転に立ち会えたそうです。
長蛇の列に乗るのをあきらめ、音だけ聞いて「凄いね〜」と感動して帰った私としてはとても羨ましい体験ですが、彼女曰く、恐怖体験だった。泣いた…と。
デパートの屋上コースターとはレベルが違ったそうです。
私も乗っていたら阿鼻叫喚となっていたかもしれません。
だってまだ6歳だったんですものね…。
大阪万博のガイドブックの写真
ガイドブックにはスタンプが押してあるページがあります。
サンヨー館はこいのぼりのバッジをくれました♪
(by ラズベリー 吹田市)
万博公園まいごワッペンの情報はコチラ
2011年07月23日
早起きは三文の徳(得)
日本庭園のハスの撮影に朝5時に起きて、
始発のモノレールでイザ出陣。
写真教室の先生に
「ピントは絶対に外さない」と
日頃からウルサク言われているので、
三脚を担いで行きました。
ハスの花は満開でアマカメラマンで満員御礼状態。
三脚が使用できるか心配しましたが、
皆さん、譲り合って下さったので、
少し待てば充分撮影が出来ました。
この頃は、「三脚の持ち込み自体」が禁止されている所が多い中
「迷惑にならないように」という注意を守れば、
三脚が使用が出来るのは、嬉しい限りです。
9時頃には、気温は高くなる一方。
カメラも持てないくらい「熱く」なり、退散しました。
ウチワもいただけたし、早起きして正解でした。
(by モコモコ 高槻市 50代)
今年の早朝観蓮会は
7月8日(金)〜10日(日)、(終了)
15日(金)〜18(月・祝)・22日(金)、(終了)
23日(土)・24日(日)
6時〜です。
※金曜日は象鼻杯・ハス酒はありません
↓日本庭園の「はす池」はコチラ
始発のモノレールでイザ出陣。
写真教室の先生に
「ピントは絶対に外さない」と
日頃からウルサク言われているので、
三脚を担いで行きました。
ハスの花は満開でアマカメラマンで満員御礼状態。
三脚が使用できるか心配しましたが、
皆さん、譲り合って下さったので、
少し待てば充分撮影が出来ました。
この頃は、「三脚の持ち込み自体」が禁止されている所が多い中
「迷惑にならないように」という注意を守れば、
三脚が使用が出来るのは、嬉しい限りです。
9時頃には、気温は高くなる一方。
カメラも持てないくらい「熱く」なり、退散しました。
ウチワもいただけたし、早起きして正解でした。
(by モコモコ 高槻市 50代)
今年の早朝観蓮会は
7月
23日(土)・24日(日)
6時〜です。
※金曜日は象鼻杯・ハス酒はありません
↓日本庭園の「はす池」はコチラ
2011年07月22日
写真コンテストに応募します♪
決めました!
『万博公園ハス及び象鼻杯の写真コンテスト』に応募するぞ!
実は、先日この時期しか開催されていない早朝観蓮会に参加してきました。
期間中に二度ほどの参加でした。
朝4時起床で目指すは万博公園の東口です。
通常の場合は、万博公園の開門は9:30なのですが、
この期間の特別な日だけは、朝6時から特定のゲートを開門していただけます。
※担当係りの方は、朝早くから大変お疲れ様です^^;
一度目に行ったのは、蓮のきれいな写真を撮りたいのと、象鼻杯を頂くことでした。
その際に、東口の入り口で、『万博公園ハス及び象鼻杯の写真コンテスト』のチラシを頂き、家に帰ってからゆっくりと見ました。
写真コンテストと言っても、皆さん凄い方ばかりが応募されるんだろうなと思っていましたが、妻の勧めもあり応募してみることにしました。
昨年推薦を頂いた方の写真などを勉強すると、ただ蓮の花を撮るのではなく、写真の中にストーリーを感じさせる表現があったほうがいいのだなと思いました。
そうして、自分が撮影した300枚近くの写真を見ましたが、
まったく写真コンテストに応募しようなどとは考えていませんでしたので、
あまりストーリー性のあるような撮り方はしていませんでした。
そこで先日、再び妻を誘い、朝6時から小雨の降る中を蓮池へ向かいました
おかしなもので、今回は写真コンテスト用にと思いながら写真を撮っていましたので、
蓮の花を見る自分の心が全く違う視点で見てるんですね。
前回だったら思わずシャッターを押していた、
きれいな蓮の花には目もくれずに、
いろんな形の蓮の中からストーリー性を感じさせる花ばかりを探し出しては撮影していました。
途中からは雨も本降りとなってきましたが、
熱心な写真愛好家の方たちの中に混じって、
10時くらいまで写真を撮り続けていました。
そのかいあって、「ようし、これだ♪」という一枚に出会えることが出来ました
投稿は未発表のものに限るとありましたので、ここでは発表しませんが、代わりに何枚かの中から結構気に入った写真をアップしますね。
ちなみに妻も私に触発されたようで、写真コンテストに応募すると言い、
一生懸命に雨の中、合羽を着込んで写真を撮っていました。
彼女は、何を投稿するのか私にも教えてくれません。
気になるライバルが一名ですね(笑)
(by ぽち 吹田市 50代)
今年の早朝観蓮会は
7月8日(金)〜10日(日)、(終了)
15日(金)〜18(月・祝)、(終了)
22日(金)〜24日(日)
6時〜です。
※金曜日は象鼻杯・ハス酒はありません
↓日本庭園の「はす池」はコチラ
『万博公園ハス及び象鼻杯の写真コンテスト』に応募するぞ!
実は、先日この時期しか開催されていない早朝観蓮会に参加してきました。
期間中に二度ほどの参加でした。
朝4時起床で目指すは万博公園の東口です。
通常の場合は、万博公園の開門は9:30なのですが、
この期間の特別な日だけは、朝6時から特定のゲートを開門していただけます。
※担当係りの方は、朝早くから大変お疲れ様です^^;
一度目に行ったのは、蓮のきれいな写真を撮りたいのと、象鼻杯を頂くことでした。
その際に、東口の入り口で、『万博公園ハス及び象鼻杯の写真コンテスト』のチラシを頂き、家に帰ってからゆっくりと見ました。
写真コンテストと言っても、皆さん凄い方ばかりが応募されるんだろうなと思っていましたが、妻の勧めもあり応募してみることにしました。
昨年推薦を頂いた方の写真などを勉強すると、ただ蓮の花を撮るのではなく、写真の中にストーリーを感じさせる表現があったほうがいいのだなと思いました。
そうして、自分が撮影した300枚近くの写真を見ましたが、
まったく写真コンテストに応募しようなどとは考えていませんでしたので、
あまりストーリー性のあるような撮り方はしていませんでした。
そこで先日、再び妻を誘い、朝6時から小雨の降る中を蓮池へ向かいました
おかしなもので、今回は写真コンテスト用にと思いながら写真を撮っていましたので、
蓮の花を見る自分の心が全く違う視点で見てるんですね。
前回だったら思わずシャッターを押していた、
きれいな蓮の花には目もくれずに、
いろんな形の蓮の中からストーリー性を感じさせる花ばかりを探し出しては撮影していました。
途中からは雨も本降りとなってきましたが、
熱心な写真愛好家の方たちの中に混じって、
10時くらいまで写真を撮り続けていました。
そのかいあって、「ようし、これだ♪」という一枚に出会えることが出来ました
投稿は未発表のものに限るとありましたので、ここでは発表しませんが、代わりに何枚かの中から結構気に入った写真をアップしますね。
ちなみに妻も私に触発されたようで、写真コンテストに応募すると言い、
一生懸命に雨の中、合羽を着込んで写真を撮っていました。
彼女は、何を投稿するのか私にも教えてくれません。
気になるライバルが一名ですね(笑)
(by ぽち 吹田市 50代)
今年の早朝観蓮会は
7月
22日(金)〜24日(日)
6時〜です。
※金曜日は象鼻杯・ハス酒はありません
↓日本庭園の「はす池」はコチラ
2011年07月21日
夜の太陽
万博公園では四季のイベントを通じて夜間の入園もできる期間もあります。
桜の季節、夏の夕涼み、紅葉、クリスマス、普段見ている太陽の塔も様々な光に照らし出され、
いつもとは違った表情を楽しませてくれます。
美しいイルミネーションに彩られた園内を家族や友人、
恋人と歩いてみてはいかがでしょうか。
幻想的な光につつまれて、身近にいる人もいつも以上に素敵に目に映ることでしょう。
開催時期や期間などは万博公園イベントスケジュールで確認することができます。
皆さんも是非、目にも心にも潤いを与えてくれる光の演出を楽しんでみて下さい。
(by MD 吹田市 40代)
桜の季節、夏の夕涼み、紅葉、クリスマス、普段見ている太陽の塔も様々な光に照らし出され、
いつもとは違った表情を楽しませてくれます。
美しいイルミネーションに彩られた園内を家族や友人、
恋人と歩いてみてはいかがでしょうか。
幻想的な光につつまれて、身近にいる人もいつも以上に素敵に目に映ることでしょう。
開催時期や期間などは万博公園イベントスケジュールで確認することができます。
皆さんも是非、目にも心にも潤いを与えてくれる光の演出を楽しんでみて下さい。
(by MD 吹田市 40代)
2011年07月21日
はす池へGO〜!
こんなベッドで、寝てみたいな〜
(by まつ・たけのたけちゃん 鶴見区 40代)
今年の早朝観蓮会は
7月8日(金)〜10日(日)、(終了)
15日(金)〜18(月・祝)、(終了)
22日(金)〜24日(日)
6時〜です。
※金曜日は象鼻杯・ハス酒はありません
↓日本庭園の「はす池」はコチラ
(by まつ・たけのたけちゃん 鶴見区 40代)
今年の早朝観蓮会は
7月
22日(金)〜24日(日)
6時〜です。
※金曜日は象鼻杯・ハス酒はありません
↓日本庭園の「はす池」はコチラ
2011年07月20日
葉隠蓮
朝日を浴びた蓮。この上なく美しい瞬間を見せてくれます。
早朝観蓮会にて。
(by tetsu)
今年の早朝観蓮会は
7月8日(金)〜10日(日)、(終了)
15日(金)〜18(月・祝)、(終了)
22日(金)〜24日(日)
6時〜です。
※金曜日は象鼻杯・ハス酒はありません
↓日本庭園の「はす池」はコチラ
早朝観蓮会にて。
(by tetsu)
今年の早朝観蓮会は
7月
22日(金)〜24日(日)
6時〜です。
※金曜日は象鼻杯・ハス酒はありません
↓日本庭園の「はす池」はコチラ
2011年07月20日
2011「早朝観蓮会&象鼻杯」にて
ご承知のように、1951年に千葉県「落合遺跡」で三粒の蓮の実が
発掘され、大賀一郎博士の手により育てられ、
一粒だけが育ち翌年にピンクの花を咲かせました。
その蓮の実は2,000年前のものであることが判明された。
そして現代では国内は勿論世界中に広がっていきました。
そんなロマンに満ちた幻想的な蓮を作品風にしてみました。
(by kiss digital 東淀川区 60代)
今年の早朝観蓮会は
7月8日(金)〜10日(日)、(終了)
15日(金)〜18(月・祝)、(終了)
22日(金)〜24日(日)
6時〜です。
※金曜日は象鼻杯・ハス酒はありません
↓日本庭園の「はす池」はコチラ
発掘され、大賀一郎博士の手により育てられ、
一粒だけが育ち翌年にピンクの花を咲かせました。
その蓮の実は2,000年前のものであることが判明された。
そして現代では国内は勿論世界中に広がっていきました。
そんなロマンに満ちた幻想的な蓮を作品風にしてみました。
(by kiss digital 東淀川区 60代)
今年の早朝観蓮会は
7月
22日(金)〜24日(日)
6時〜です。
※金曜日は象鼻杯・ハス酒はありません
↓日本庭園の「はす池」はコチラ
2011年07月20日
雨の早朝観蓮会
土曜日、二度目の早朝観蓮会に行ってきました。
朝起きた時は雨も降ってなかったのですが、
はす池に着いた頃からポツポツと小雨が降り始めました
雨粒が蓮の花びらに溜まって、また、晴れの日とは違う美しさがありました。
満開の蓮は、真ん中が黄金色で、まるで光を放っているようです。
開いたばかりの蕾は、本当に美しい黄色です。
まさに自然の芸術という感じです。
写真を撮って拡大して見ると、あまりの美しさに驚きます。
何回見ても、また行きたいなと思う早朝観蓮会でした。
(吹田市 まる子 40代)
今年の早朝観蓮会は
7月8日(金)〜10日(日)、(終了)
15日(金)〜18(月・祝)、(終了)
22日(金)〜24日(日)
6時〜です。
※金曜日は象鼻杯・ハス酒はありません
↓日本庭園の「はす池」はコチラ
朝起きた時は雨も降ってなかったのですが、
はす池に着いた頃からポツポツと小雨が降り始めました
雨粒が蓮の花びらに溜まって、また、晴れの日とは違う美しさがありました。
満開の蓮は、真ん中が黄金色で、まるで光を放っているようです。
開いたばかりの蕾は、本当に美しい黄色です。
まさに自然の芸術という感じです。
写真を撮って拡大して見ると、あまりの美しさに驚きます。
何回見ても、また行きたいなと思う早朝観蓮会でした。
(吹田市 まる子 40代)
今年の早朝観蓮会は
7月
22日(金)〜24日(日)
6時〜です。
※金曜日は象鼻杯・ハス酒はありません
↓日本庭園の「はす池」はコチラ
2011年07月20日
短歌「夢想花」
今回は、ローズフェスタの際に数多くのバラの写真を撮りましたが
その中から一枚だけを短歌と共に投稿させて頂きます。
題名 夢想花
久方の
想いを抱き
紅を引く
時よ止まれと
手折るる月夜
感 想
世の中にはこれほど多くの薔薇があるのかと思うほど
たくさんの品種の薔薇が一同で見られる万博公園は
まさに写真愛好家にとっては絶好の場所ですね^^
私も写真を愛する一人ですが、期間中は何度も薔薇園に
足を運びました。
たとえ同じ場所であっても、毎回見る毎に薔薇の見せる表情は
様々に変化し、何度でもシャッターを切っていました。
特に私は情熱的な真っ赤な薔薇が好きで
「百万本の薔薇の花♪」なんて歌を思い出しながら
夢中でシャッターを切っていましたね。
お陰で、写真は何百枚とパソコンの中に溜まりました。
今年の反省点としては、日中に日差しが強い日よりも
曇天で少し暗い日中の方が薔薇の美しさは際立ちますので
来年は是非、曇天の日を狙って美しい薔薇の花を撮りたいなと
今から来年のことを楽しみに思っています(笑)
ちなみにこの短歌は、恋人同士の想いを
紅い薔薇に絡めながら歌ってみたものです。
最後に簡単に解説しますね^^
解 説
どれくらいの期間が空いたであろうか
愛しいあなたに会える日がやっと訪れた
はやる気持ちを押さえながらも
心踊りながら真っ赤なルージュを引く
あんなに時間の進みが遅く
なかなか会える時が来なかったのにいざあなたに会い
こうやって一緒の時を過ごすと
非情にも時間は駆け足で過ぎて行く
どうか時間よ止まっておくれと祈りながら
月夜でぼんやりと明るいガーデンで
枕元に飾る赤い薔薇を一輪手折るのでした
(by ぽち 吹田市 50代)
その中から一枚だけを短歌と共に投稿させて頂きます。
題名 夢想花
久方の
想いを抱き
紅を引く
時よ止まれと
手折るる月夜
感 想
世の中にはこれほど多くの薔薇があるのかと思うほど
たくさんの品種の薔薇が一同で見られる万博公園は
まさに写真愛好家にとっては絶好の場所ですね^^
私も写真を愛する一人ですが、期間中は何度も薔薇園に
足を運びました。
たとえ同じ場所であっても、毎回見る毎に薔薇の見せる表情は
様々に変化し、何度でもシャッターを切っていました。
特に私は情熱的な真っ赤な薔薇が好きで
「百万本の薔薇の花♪」なんて歌を思い出しながら
夢中でシャッターを切っていましたね。
お陰で、写真は何百枚とパソコンの中に溜まりました。
今年の反省点としては、日中に日差しが強い日よりも
曇天で少し暗い日中の方が薔薇の美しさは際立ちますので
来年は是非、曇天の日を狙って美しい薔薇の花を撮りたいなと
今から来年のことを楽しみに思っています(笑)
ちなみにこの短歌は、恋人同士の想いを
紅い薔薇に絡めながら歌ってみたものです。
最後に簡単に解説しますね^^
解 説
どれくらいの期間が空いたであろうか
愛しいあなたに会える日がやっと訪れた
はやる気持ちを押さえながらも
心踊りながら真っ赤なルージュを引く
あんなに時間の進みが遅く
なかなか会える時が来なかったのにいざあなたに会い
こうやって一緒の時を過ごすと
非情にも時間は駆け足で過ぎて行く
どうか時間よ止まっておくれと祈りながら
月夜でぼんやりと明るいガーデンで
枕元に飾る赤い薔薇を一輪手折るのでした
(by ぽち 吹田市 50代)
タグ :万博公園
2011年07月19日
万博公園 早朝観蓮会
7月になると気になる万博公園 蓮の花
今朝早起きして行って来ましたが
到着すると既にたくさんの人が訪れていたのでびっくりしました。
皆さん三脚立てたり凄いです!
そんな熱気の中撮って来た蓮の花です♪
(by ピ〜ちゃん)
今年の早朝観蓮会は
7月8日(金)〜10日(日)、(終了)
15日(金)〜18(月・祝)、(終了)
22日(金)〜24日(日)
6時〜です。
※金曜日は象鼻杯・ハス酒はありません
↓日本庭園の「はす池」はコチラ
今朝早起きして行って来ましたが
到着すると既にたくさんの人が訪れていたのでびっくりしました。
皆さん三脚立てたり凄いです!
そんな熱気の中撮って来た蓮の花です♪
(by ピ〜ちゃん)
今年の早朝観蓮会は
7月
22日(金)〜24日(日)
6時〜です。
※金曜日は象鼻杯・ハス酒はありません
↓日本庭園の「はす池」はコチラ
2011年07月19日
風と遊ぶ
君はどこにいるの
自由に野山を駆け巡り
誰からもしばられることなく
勝手気ままな その存在
時には花と戯れ
時には水と遊ぶ
− そもそも人もそうなんだよ
誰だって自由なんだ
だからあなただって
ほらこうして僕と一緒に
駆け巡れるんだ −
どこからか
微かにそのような声が
聞こえて来る
そう言えば
私も君のように
自由に野山を
駆け巡っていた時が
確かにあったね
心のどこかに
そのことを置き忘れていたよ
少年の頃の思い出
キラキラした思い出
いつまでも失いたくない思い出
私もここで君と遊ぼう
少年の私を取り戻しつつ
(by ぽち 吹田市 50代)
自由に野山を駆け巡り
誰からもしばられることなく
勝手気ままな その存在
時には花と戯れ
時には水と遊ぶ
− そもそも人もそうなんだよ
誰だって自由なんだ
だからあなただって
ほらこうして僕と一緒に
駆け巡れるんだ −
どこからか
微かにそのような声が
聞こえて来る
そう言えば
私も君のように
自由に野山を
駆け巡っていた時が
確かにあったね
心のどこかに
そのことを置き忘れていたよ
少年の頃の思い出
キラキラした思い出
いつまでも失いたくない思い出
私もここで君と遊ぼう
少年の私を取り戻しつつ
(by ぽち 吹田市 50代)
タグ :万博公園
2011年07月19日
紫陽花
「 紫陽花 」
薄紫色の
密やかな配合の色合いに沈み
君が静かに微笑んでいます
昨晩までの冷たい細雨が
尚きれいな君を
いっそうに儚き存在のごとき
匂いに染め
僅かに暗い森の小路に
君の存在を一際艶やかに
示したのでした
それは決して現実のものとは思えない
虚像のごときレーベルを突き付け
私の両眼と視覚脳を
完全に占拠したのです
その予想を裏切る美しさに
瞬間の言葉は突然に蒸散し
感動の痙攣の中に
私の言語中枢は麻痺したかと思うと
ただただ
嗚咽を繰り返すばかりなのでした
(by ぽち 吹田市 50代)
例年あじさい祭りは6月初旬〜下旬まで開催しております
↓あじさいの森はコチラ
薄紫色の
密やかな配合の色合いに沈み
君が静かに微笑んでいます
昨晩までの冷たい細雨が
尚きれいな君を
いっそうに儚き存在のごとき
匂いに染め
僅かに暗い森の小路に
君の存在を一際艶やかに
示したのでした
それは決して現実のものとは思えない
虚像のごときレーベルを突き付け
私の両眼と視覚脳を
完全に占拠したのです
その予想を裏切る美しさに
瞬間の言葉は突然に蒸散し
感動の痙攣の中に
私の言語中枢は麻痺したかと思うと
ただただ
嗚咽を繰り返すばかりなのでした
(by ぽち 吹田市 50代)
例年あじさい祭りは6月初旬〜下旬まで開催しております
↓あじさいの森はコチラ
2011年07月18日
日本庭園の優雅な鯉さん
万博公園の日本庭園の池
この池には大きな鯉が優雅に泳いでいます。
人が近づくと
「エサくれ!」と言わんばかり皆で寄ってきます。
エサは売店で購入出来ます。
休憩所から見る正面の池と筑山の目に染みるような新緑は
日本画のような風情でしっとり落ち着ける優雅な空間です。
(by モコモコ 高槻市 50代)
↓日本庭園の休憩所はコチラ
この池には大きな鯉が優雅に泳いでいます。
人が近づくと
「エサくれ!」と言わんばかり皆で寄ってきます。
エサは売店で購入出来ます。
休憩所から見る正面の池と筑山の目に染みるような新緑は
日本画のような風情でしっとり落ち着ける優雅な空間です。
(by モコモコ 高槻市 50代)
↓日本庭園の休憩所はコチラ
2011年07月17日
短歌「逢瀬」
いつも楽しく拝見させて頂いています。
先日の観蓮会と象鼻杯の時の短歌を作りましたので
ひとつ投稿させて頂きます.
題名 逢瀬
朝靄の
夜も明けやらぬ
逢瀬の日
寸暇を惜しみ
心はそこへ
感 想
観蓮会と象鼻杯の朝
少しでもいい光の条件で蓮を撮りたいのと
出来たら象鼻杯を体験したい思いで
前日からワクワクしていました。
忘れ物はないかとカメラをチェックしたり
朝早くからお弁当を作ったりと
それは楽しいひと時でした。
まるで恋人とのデートの前日のように
心は既に愛おしい蓮の元へ行っていたのですね。
季節毎の楽しみに溢れた万博公園は
私にとっては、写真と短歌の宝庫です。
また次の逢瀬の日が、待ち遠しいです^o^
(by ぽち 吹田市 50代)
今年の早朝観蓮会は
7月8日(金)〜10日(日)、(終了)
15日(金)〜18(月・祝)、22日(金)〜24日(日)
6時〜です。
※金曜日は象鼻杯・ハス酒はありません
↓日本庭園の「はす池」はコチラ
先日の観蓮会と象鼻杯の時の短歌を作りましたので
ひとつ投稿させて頂きます.
題名 逢瀬
朝靄の
夜も明けやらぬ
逢瀬の日
寸暇を惜しみ
心はそこへ
感 想
観蓮会と象鼻杯の朝
少しでもいい光の条件で蓮を撮りたいのと
出来たら象鼻杯を体験したい思いで
前日からワクワクしていました。
忘れ物はないかとカメラをチェックしたり
朝早くからお弁当を作ったりと
それは楽しいひと時でした。
まるで恋人とのデートの前日のように
心は既に愛おしい蓮の元へ行っていたのですね。
季節毎の楽しみに溢れた万博公園は
私にとっては、写真と短歌の宝庫です。
また次の逢瀬の日が、待ち遠しいです^o^
(by ぽち 吹田市 50代)
今年の早朝観蓮会は
7月
15日(金)〜18(月・祝)、22日(金)〜24日(日)
6時〜です。
※金曜日は象鼻杯・ハス酒はありません
↓日本庭園の「はす池」はコチラ
2011年07月16日
鳥の楽園
街の喧騒を離れてひとたび園内に入るとそこは鳥達の世界。
普段意識していなくてもスズメやカラス、ハトなどは誰でも目にする事は出来ますが
ここではちょっと耳を澄まして目を凝らすと色々な囀りや姿を見る事ができます。
鳥の名前は知らなくても、誰でも見ているだけでその愛らしさに心を奪われるはず。
吹田という街の中でもこれだけの鳥たちと出会える場所は他に無いかもしれません。
ここは鳥の楽園と言っても過言ではないでしょう。
左からアオサギ、アオジ、アトリ
カケス、カルガモ、キセキレイ
シジュウカラ、ジョウビタキ(雌)、ジョウビタキ(雄)
シロハラ、スズメ、セグロセキレイ
ソウシチョウ、ツグミ、ハシブトガラス
ヒトリガモ、ヒヨドリ、ホオジロ
マヒワ、メジロ
(by MD 吹田市 40代)
普段意識していなくてもスズメやカラス、ハトなどは誰でも目にする事は出来ますが
ここではちょっと耳を澄まして目を凝らすと色々な囀りや姿を見る事ができます。
鳥の名前は知らなくても、誰でも見ているだけでその愛らしさに心を奪われるはず。
吹田という街の中でもこれだけの鳥たちと出会える場所は他に無いかもしれません。
ここは鳥の楽園と言っても過言ではないでしょう。
左からアオサギ、アオジ、アトリ
カケス、カルガモ、キセキレイ
シジュウカラ、ジョウビタキ(雌)、ジョウビタキ(雄)
シロハラ、スズメ、セグロセキレイ
ソウシチョウ、ツグミ、ハシブトガラス
ヒトリガモ、ヒヨドリ、ホオジロ
マヒワ、メジロ
(by MD 吹田市 40代)