万博大好きプロジェクト › 「ENJOY BANPAKU」取材の裏側
2012年02月15日
ENJOY BANPAKU2月号取材の裏側
みなさんこんにちは!
万博公園大好きプロジェクトです
さて、万博公園だより2月号はもうご覧になられましたか??
D面に掲載している、万博公園好きがナビゲートし
おすすめの過ごし方を紹介する「ENJOY BANPAKU」の取材の裏側をご紹介します
今回ナビゲートしていただくのは下川夫妻(健太郎さん&留美さん)
なんとお二人の出会いのきっかけは、万博公園をみんなでめぐるという
企画イベントの参加だったんだそうです。
そんなお二人が結婚式を挙げたのは「ホテル阪急エキスポパーク」。
万博公園での思い出いっぱいのお二人に、
お気に入りスポットを紹介してもらいま〜す
【時間目安/12:00〜】
下川夫妻の一番好きなスポットが、
国立民族学博物館(通称:みんぱく)。
衣食住などの生活用品をはじめ、音楽や言語についての展示など、
世界の人々の暮らしがわかる博物館です。
昨年アメリカ展示が新しくなり、3月25日(日)まで
関連イベント「たっぷりアメリカ―春のみんぱくフォーラム2012」が開催中!
アメリカ展示
カラフルで特徴的な民族衣装や小物に興味津々!
すごい迫力のトーテムポール!
東アジア展示場
中国地域の「祭りと芸能」が展示されている。
台湾への留学経験がある留美さんは、
台湾の人形劇で使用される人形の展示物を見て懐かしんでいました。
体験型の言語展示
子どもから大人まで夢中になって遊べる「ことばスタンプ」や、
日本の各地の方言で「ももたろう」を聞けるブース、
世界中の言語に訳された「はらぺこあおむし」の絵本などを
閲覧できるようになっている。
他に来場していたお子さんと一緒に「ことばスタンプ」に夢中になるお二人。
同じ日本語なのに地方によって言葉や話すスピードも違っておもしろい!
国立民族学博物館の詳細はコチラ
【時間目安/15:00〜】
秘密基地みたいでわくわくする「春の泉」へ!
自然文化園の北西に位置する「春の泉」。
「異世界に来たみたいですごくわくわくするんですよ」と、
階段を上ったり下りたり、探険気分で散策する留美さん。
2月にはスイセンが咲くので、お花も楽しめます
【時間目安/15:00〜】
「水車茶屋」で休憩&「現代美術の森」でアートにふれる
大きな水車の前で「ハイ、チーズ!」
水車茶屋や近くにある梅林で、
2月に「梅まつり」が開催されるので、
この時期の休憩スポットにピッタリ!
また、水車茶屋から太陽の塔の方へ向かって歩いているとモニュメントを発見!
「現代美術の森」を散策してみました。
「こんなところにあるなんて知らなかった!」と、
「現代美術の森」の作品の数々に釘付け。
【時間目安/16:15〜】
ホテル阪急エキスポパークでゆったり喫茶
「万博公園に来たら、帰りに必ずここでケーキセットを食べて帰るんです」とお二人。ホテル1Fにある「フォンテ」でお庭の景色を眺めながら、美味しいケーキセット(900円)にご満悦。
ケーキは14種類の中から好きなものをチョイス。
※売切れの場合あり
ガーデンラウンジ「フォンテ」
営/11時〜21時(ラストオーダー)
TEL.06-6878-3436
万博公園大好きプロジェクトです
さて、万博公園だより2月号はもうご覧になられましたか??
D面に掲載している、万博公園好きがナビゲートし
おすすめの過ごし方を紹介する「ENJOY BANPAKU」の取材の裏側をご紹介します
今回ナビゲートしていただくのは下川夫妻(健太郎さん&留美さん)
なんとお二人の出会いのきっかけは、万博公園をみんなでめぐるという
企画イベントの参加だったんだそうです。
そんなお二人が結婚式を挙げたのは「ホテル阪急エキスポパーク」。
万博公園での思い出いっぱいのお二人に、
お気に入りスポットを紹介してもらいま〜す
【時間目安/12:00〜】
下川夫妻の一番好きなスポットが、
国立民族学博物館(通称:みんぱく)。
衣食住などの生活用品をはじめ、音楽や言語についての展示など、
世界の人々の暮らしがわかる博物館です。
昨年アメリカ展示が新しくなり、3月25日(日)まで
関連イベント「たっぷりアメリカ―春のみんぱくフォーラム2012」が開催中!
アメリカ展示
カラフルで特徴的な民族衣装や小物に興味津々!
すごい迫力のトーテムポール!
東アジア展示場
中国地域の「祭りと芸能」が展示されている。
台湾への留学経験がある留美さんは、
台湾の人形劇で使用される人形の展示物を見て懐かしんでいました。
体験型の言語展示
子どもから大人まで夢中になって遊べる「ことばスタンプ」や、
日本の各地の方言で「ももたろう」を聞けるブース、
世界中の言語に訳された「はらぺこあおむし」の絵本などを
閲覧できるようになっている。
他に来場していたお子さんと一緒に「ことばスタンプ」に夢中になるお二人。
同じ日本語なのに地方によって言葉や話すスピードも違っておもしろい!
国立民族学博物館の詳細はコチラ
【時間目安/15:00〜】
秘密基地みたいでわくわくする「春の泉」へ!
自然文化園の北西に位置する「春の泉」。
「異世界に来たみたいですごくわくわくするんですよ」と、
階段を上ったり下りたり、探険気分で散策する留美さん。
2月にはスイセンが咲くので、お花も楽しめます
【時間目安/15:00〜】
「水車茶屋」で休憩&「現代美術の森」でアートにふれる
大きな水車の前で「ハイ、チーズ!」
水車茶屋や近くにある梅林で、
2月に「梅まつり」が開催されるので、
この時期の休憩スポットにピッタリ!
また、水車茶屋から太陽の塔の方へ向かって歩いているとモニュメントを発見!
「現代美術の森」を散策してみました。
「こんなところにあるなんて知らなかった!」と、
「現代美術の森」の作品の数々に釘付け。
【時間目安/16:15〜】
ホテル阪急エキスポパークでゆったり喫茶
「万博公園に来たら、帰りに必ずここでケーキセットを食べて帰るんです」とお二人。ホテル1Fにある「フォンテ」でお庭の景色を眺めながら、美味しいケーキセット(900円)にご満悦。
ケーキは14種類の中から好きなものをチョイス。
※売切れの場合あり
ガーデンラウンジ「フォンテ」
営/11時〜21時(ラストオーダー)
TEL.06-6878-3436
Posted by 万博大好き at
20:13
│「ENJOY BANPAKU」取材の裏側
2011年12月28日
ENJOY BANPAKU1月号取材の裏側
みなさんこんにちは。
万博公園大好きプロジェクトです
もうすぐ2011年が終わりますね
早いものです。さすが師走です
さて、万博公園だより「ECo-Park」1月号が出ています。
1月号では
「万博公園ニューイヤーフェスタ」をご紹介しています。
新年を万博公園で楽しみませんか?
2012年1月8日(日)9時30分〜16時開催となります!
※雨天決行
場所は自然文化園 東の広場、中央休憩所です。
内容はお正月遊びコーナーやステージイベント、
各地のお雑煮食べ歩き、地方物産展、大とんど焼と焼きいも大会など。
みなさんのご来園をお待ちしております!!
2012年万博公園ニューイヤーフェスタの詳細はコチラ
さて、2012年1月号D面掲載の「ENJOY BANAPAKU」ですが、
今回は、吹田市在住のさつきさんにナビゲートしていただきました
2011年3月から、お友達に誘われたのをきっかけに
ノルディックウォーキングを始めたというさつきさん。
今では万博公園オールパスポートを購入し、
月に1回開催されるノルディックウォーキング定例会の参加をはじめ、
季節のイベントなどに足を運んでいるんだそう。
ところで…
最近万博公園でよく見かける
この「ノルディックウォーキング」とは一体?
ポールを両手に歩く姿を最近よく見かけるようになった
この「ノルディックウォーキング」は、
ポールを持っているので上半身にも負荷がかかり、
その分足の負担が減りバランスのとれた全身運動になるんだそう。
通常のウォーキングに比べ、エネルギー消費量が平均20%上昇し、
生活習慣病やメタボリックシンドロームの予防に効果があると、
注目されています。なんと、肩甲骨を動かすので、
自然と肩こりが緩和されるという効果もあり!
「体験してみるとわかりますが、思っているよりスイスイ歩けるんですよ。
しかも、始めてから二の腕がスッキリしたんです。
万博公園の豊かな自然の中で健康的にシェイプアップできるので、
本当にオススメですよ。」とさつきさん。
この取材の日は、紅葉のピーク時期だったので、
紅葉がホンッとにきれかった!!
このように、時期によっていろんな見どころがあるので、
自然の中で気持ちよく健康的な身体づくりができるのがオススメです。
1月の見どころスポットはこちら!!
自然文化園 「つばきの森」の椿
「桃割れ」「白侘助」など約80種・250本のつばきの花が咲きます。
桃割れ
白侘助
宗偏侘助
西王母
自然文化園 「水すましの池」のシクラメン原種
中近東や地中海沿岸に自生する「原種シクラメン」が植栽されている。
花も葉も野生独特の趣があり、可憐に咲きます。
園内には足にやさしいウッドチップの道もあります!
EXPO'70パビリオンの裏にある「世界の森」に、
ウッドチップが敷かれた道があるのをご存知ですか?
これは剪定した樹木のチップや堆肥を舗装材として使用していて、
とってもふかふかして気持ちいいんです。
ぜひ一度歩いてみてください
健康遊具でストレッチ
こちらもEXPO’70パビリオンの裏にある、
肩の柔軟、脚・上半身・腰のストレッチ、前屈運動ができる健康遊具。
ヨガもされているさつきさん、とってもやわらかい!
みなさんもぜひお正月太りを解消するべく、
万博公園で健康的に身体を動かしてみてはいかがでしょうか?
ノルディックウォーキングの詳細はコチラ
それでは、皆様よいお年をお迎えください
万博公園の年末年始について
12月28日(水)〜1月1日(日・祝)まで休園となります。
※各施設によって異なります。詳細はHPをご覧ください。
HPはコチラ
万博公園大好きプロジェクトです
もうすぐ2011年が終わりますね
早いものです。さすが師走です
さて、万博公園だより「ECo-Park」1月号が出ています。
1月号では
「万博公園ニューイヤーフェスタ」をご紹介しています。
新年を万博公園で楽しみませんか?
2012年1月8日(日)9時30分〜16時開催となります!
※雨天決行
場所は自然文化園 東の広場、中央休憩所です。
内容はお正月遊びコーナーやステージイベント、
各地のお雑煮食べ歩き、地方物産展、大とんど焼と焼きいも大会など。
みなさんのご来園をお待ちしております!!
2012年万博公園ニューイヤーフェスタの詳細はコチラ
さて、2012年1月号D面掲載の「ENJOY BANAPAKU」ですが、
今回は、吹田市在住のさつきさんにナビゲートしていただきました
2011年3月から、お友達に誘われたのをきっかけに
ノルディックウォーキングを始めたというさつきさん。
今では万博公園オールパスポートを購入し、
月に1回開催されるノルディックウォーキング定例会の参加をはじめ、
季節のイベントなどに足を運んでいるんだそう。
ところで…
最近万博公園でよく見かける
この「ノルディックウォーキング」とは一体?
ポールを両手に歩く姿を最近よく見かけるようになった
この「ノルディックウォーキング」は、
ポールを持っているので上半身にも負荷がかかり、
その分足の負担が減りバランスのとれた全身運動になるんだそう。
通常のウォーキングに比べ、エネルギー消費量が平均20%上昇し、
生活習慣病やメタボリックシンドロームの予防に効果があると、
注目されています。なんと、肩甲骨を動かすので、
自然と肩こりが緩和されるという効果もあり!
「体験してみるとわかりますが、思っているよりスイスイ歩けるんですよ。
しかも、始めてから二の腕がスッキリしたんです。
万博公園の豊かな自然の中で健康的にシェイプアップできるので、
本当にオススメですよ。」とさつきさん。
この取材の日は、紅葉のピーク時期だったので、
紅葉がホンッとにきれかった!!
このように、時期によっていろんな見どころがあるので、
自然の中で気持ちよく健康的な身体づくりができるのがオススメです。
1月の見どころスポットはこちら!!
自然文化園 「つばきの森」の椿
「桃割れ」「白侘助」など約80種・250本のつばきの花が咲きます。
桃割れ
白侘助
宗偏侘助
西王母
自然文化園 「水すましの池」のシクラメン原種
中近東や地中海沿岸に自生する「原種シクラメン」が植栽されている。
花も葉も野生独特の趣があり、可憐に咲きます。
園内には足にやさしいウッドチップの道もあります!
EXPO'70パビリオンの裏にある「世界の森」に、
ウッドチップが敷かれた道があるのをご存知ですか?
これは剪定した樹木のチップや堆肥を舗装材として使用していて、
とってもふかふかして気持ちいいんです。
ぜひ一度歩いてみてください
健康遊具でストレッチ
こちらもEXPO’70パビリオンの裏にある、
肩の柔軟、脚・上半身・腰のストレッチ、前屈運動ができる健康遊具。
ヨガもされているさつきさん、とってもやわらかい!
みなさんもぜひお正月太りを解消するべく、
万博公園で健康的に身体を動かしてみてはいかがでしょうか?
ノルディックウォーキングの詳細はコチラ
それでは、皆様よいお年をお迎えください
万博公園の年末年始について
12月28日(水)〜1月1日(日・祝)まで休園となります。
※各施設によって異なります。詳細はHPをご覧ください。
HPはコチラ
Posted by 万博大好き at
09:00
│「ENJOY BANPAKU」取材の裏側
2011年12月02日
ENJOY BANPAKU12月号取材の裏側
みなさんこんにちは
万博公園大好きプロジェクトです
随分冷え込んできて「冬」がいよいよやってきましたね!
公園だより12月号では「イルミナイト万博」の
紹介をしています。
幻想的な冬のイルミネーションにぜひ足を運んでくださいね!
万博公園だより12月号の紙面はコチラ
それでは、12月号D面掲載「ENJOY BANPAKU」の
取材の裏側を紹介します
今月号のナビゲーターは、
「万博公園大好きプロジェクト」のブログコンテストで
優秀賞を受賞した吹田市在住のあえらすさんとゆうとくん親子。
あえらすさんは幼い頃からよく万博公園にあそびに来ていて
今では趣味のカメラで園内の様々なスポットを撮影。
公園に来たら必ずしていること、撮影ポイントなど
いろいろナビゲートしていただきました。
まずは…
あえらすさんが子どもの頃から行くと
必ずすることがあるというんです。
それは…
「西大路広場」で手を叩くこと。
下を見るとピンコロ石(石舗装)が
大きな円を描くように配置されていて、
その円の中心に立って手を叩くとアラ不思議!
手の音の反響が中心に立って叩いた場合の音と、
中心から1歩離れて叩く音では聞こえる音が違うんです!
今ではお子さんのゆうと君も必ずするように。
(ゆうとくん一目散に走ってやっていました)
名付けて
「西大路広場の“怪”」
これは、2011年7月5日あえらすさんの投稿ブログにも掲載しています。
投稿ブログはコチラ
理由は未だに謎なんだそうな…。
続いて自然文化園「水車小屋」へ
あえらすさんが朝一番に行く場所が、
大きな水車があるこの「水車小屋」。
朝だと太陽の日差しの入り方が良く、
ここにある池でいい写真が撮れるんだそう。
特に、11月下旬〜12月初旬には、
紅葉した落ち葉が池一面に敷き詰められてとてもキレイ。
あえらすさん撮影
う〜ん、ビューティフォォー
こちらの休憩所は冬はあったかく
夏はひんやりとしていて、
休憩にもってこいの場所だそう。
お弁当もこちらで食べることもあるんだって。
続いて一行はEXPO'70パビリオンに向かいました。
こちらの1Fのホワイエでは現在
「万博公園大好きプロジェクトブログコンテスト」
受賞者の作品を展示しています。
ぜひみなさんも立ち寄ってみてくださいね。
博覧会当時、鉄鋼館で展示されていた鉄の楽器彫刻「池田フォーン」や、エキスポタワーの模型に興味津々のゆうと君。展示内では博覧会が開催されるまでのあゆみや各パビリオンの紹介、当時のまま残された鉄鋼館の様子など、博覧会に行ったことがない人でもわくわくする展示になっています。
池田フォーン
エキスポタワーの模型
各国のパビリオンを検索できます
岡本太郎氏作品の手の形をした椅子に座ってみました〜。
EXPO'70パビリオンの詳細はコチラ
続いて日本庭園へ。
ナント、あえらすさん。
「ハス及び象鼻杯の写真コンテスト」に入賞していたんです!
その受賞作品が、日本庭園の中央休憩所にて展示されているので、
こちらも見に行ってきましたよ〜。
2011年12月20日(火)まで展示予定なので、
休憩がてらハスの美しい姿に魅了されてください。
そして茶室「汎庵」へ向かいます。
12月4日まで「汎庵」が一般公開されています。
(期間はあと少し!)
普段見ることができない美しいお茶室をご覧になられてみては?
今年は特に、檜皮葺屋根の葺き替え工事が行われたこともあり、
葺き替えに使われる材料なども展示されていますよ。
汎庵では季節の和菓子と抹茶のセットがいただけます(500円)。
趣のある茶室で、まったり休憩です。
汎庵についての詳細はコチラ
その他あえらすさんの冬の万博公園の楽しみ方は…
「冬に鳥がたくさん訪れるので、バードウォッチングがおすすめ。
双眼鏡を持って様々な鳥を見つけながら園内を散策すれば、
体もあったまりますし運動不足の解消にもなりますよ。」
ついつい冬は寒くて出不精になりがちに…。
いやいやそう言わず、冬ならではの楽しみ方で
万博公園の新たな発見をしてみてくださいね〜
(byENJOY BANPAKU編集担当Y)
万博公園大好きプロジェクトです
随分冷え込んできて「冬」がいよいよやってきましたね!
公園だより12月号では「イルミナイト万博」の
紹介をしています。
幻想的な冬のイルミネーションにぜひ足を運んでくださいね!
万博公園だより12月号の紙面はコチラ
それでは、12月号D面掲載「ENJOY BANPAKU」の
取材の裏側を紹介します
今月号のナビゲーターは、
「万博公園大好きプロジェクト」のブログコンテストで
優秀賞を受賞した吹田市在住のあえらすさんとゆうとくん親子。
あえらすさんは幼い頃からよく万博公園にあそびに来ていて
今では趣味のカメラで園内の様々なスポットを撮影。
公園に来たら必ずしていること、撮影ポイントなど
いろいろナビゲートしていただきました。
まずは…
あえらすさんが子どもの頃から行くと
必ずすることがあるというんです。
それは…
「西大路広場」で手を叩くこと。
下を見るとピンコロ石(石舗装)が
大きな円を描くように配置されていて、
その円の中心に立って手を叩くとアラ不思議!
手の音の反響が中心に立って叩いた場合の音と、
中心から1歩離れて叩く音では聞こえる音が違うんです!
今ではお子さんのゆうと君も必ずするように。
(ゆうとくん一目散に走ってやっていました)
名付けて
「西大路広場の“怪”」
これは、2011年7月5日あえらすさんの投稿ブログにも掲載しています。
投稿ブログはコチラ
理由は未だに謎なんだそうな…。
続いて自然文化園「水車小屋」へ
あえらすさんが朝一番に行く場所が、
大きな水車があるこの「水車小屋」。
朝だと太陽の日差しの入り方が良く、
ここにある池でいい写真が撮れるんだそう。
特に、11月下旬〜12月初旬には、
紅葉した落ち葉が池一面に敷き詰められてとてもキレイ。
あえらすさん撮影
う〜ん、ビューティフォォー
こちらの休憩所は冬はあったかく
夏はひんやりとしていて、
休憩にもってこいの場所だそう。
お弁当もこちらで食べることもあるんだって。
続いて一行はEXPO'70パビリオンに向かいました。
こちらの1Fのホワイエでは現在
「万博公園大好きプロジェクトブログコンテスト」
受賞者の作品を展示しています。
ぜひみなさんも立ち寄ってみてくださいね。
博覧会当時、鉄鋼館で展示されていた鉄の楽器彫刻「池田フォーン」や、エキスポタワーの模型に興味津々のゆうと君。展示内では博覧会が開催されるまでのあゆみや各パビリオンの紹介、当時のまま残された鉄鋼館の様子など、博覧会に行ったことがない人でもわくわくする展示になっています。
池田フォーン
エキスポタワーの模型
各国のパビリオンを検索できます
岡本太郎氏作品の手の形をした椅子に座ってみました〜。
EXPO'70パビリオンの詳細はコチラ
続いて日本庭園へ。
ナント、あえらすさん。
「ハス及び象鼻杯の写真コンテスト」に入賞していたんです!
その受賞作品が、日本庭園の中央休憩所にて展示されているので、
こちらも見に行ってきましたよ〜。
2011年12月20日(火)まで展示予定なので、
休憩がてらハスの美しい姿に魅了されてください。
そして茶室「汎庵」へ向かいます。
12月4日まで「汎庵」が一般公開されています。
(期間はあと少し!)
普段見ることができない美しいお茶室をご覧になられてみては?
今年は特に、檜皮葺屋根の葺き替え工事が行われたこともあり、
葺き替えに使われる材料なども展示されていますよ。
汎庵では季節の和菓子と抹茶のセットがいただけます(500円)。
趣のある茶室で、まったり休憩です。
汎庵についての詳細はコチラ
その他あえらすさんの冬の万博公園の楽しみ方は…
「冬に鳥がたくさん訪れるので、バードウォッチングがおすすめ。
双眼鏡を持って様々な鳥を見つけながら園内を散策すれば、
体もあったまりますし運動不足の解消にもなりますよ。」
ついつい冬は寒くて出不精になりがちに…。
いやいやそう言わず、冬ならではの楽しみ方で
万博公園の新たな発見をしてみてくださいね〜
(byENJOY BANPAKU編集担当Y)
Posted by 万博大好き at
17:02
│「ENJOY BANPAKU」取材の裏側
2011年11月18日
「ENJOY BANPAKU」11月号取材の裏側
みなさんこんにちは。
万博公園大好きプロジェクトです
遅くなってしまいましたが、
万博公園だより「Eco-Park」11月号D面掲載の
万博公園好きがナビゲートする
万博公園の歩き方「ENJOY BANPAKU」の
取材の裏側をレポートします。
さて、11月号では万博公園大好きプロジェクトのブログコンテストで
大賞に輝いたMDさんにナビゲートしていただきました
休日にふらっと園内を散策し、気ままに写真を撮るのが好きというMDさん。
ブログでもキレイな写真を投稿してくださっています。
取材中パシャッと写真を撮る姿のMDさん
ではナビゲート開始です!
今回は中央口から「万博オールパスポート」を使って入園。
パスさえあればチケット購入で並ばなくていいのでとってもスムーズ
いつも太陽の塔を見上げて「今日は何をしようかな」と考え、
まるで太陽の塔に挨拶している様な感覚なんだそう。
万博オールパスポートについてはコチラ
MDさんのお気に入りスポットを紹介してもらいました!
「自然文化園 もみじの滝」へ。
紅葉の季節になると赤く色づいた木々が自然のフレームの様に
滝にかかって、とても素敵な景色になる「もみじの滝」。
こちらMDさん撮影の写真(昨年撮影)
わぉう!!とってもキレーーーイ!
正面から見る滝のある風景も素敵ですが…
と、意外なスポットを教えてくれたのがコチラ
滝を正面から見て右側に抜け道のような細い道があって、
そこを通ると滝を間近で見れる事ができるんだそう!
この日は滝が流れてなかったため見れなくて残念でしたが、
ぜひ行かれた際は一度覗いてみてください
「もみじの滝」はコチラ
MDさんのブログ投稿であった、
9/13投稿「魚気分で池巡り」、
10/6投稿「魚気分で池巡り 日本庭園編」で紹介している
園内のたくさんの池の中から中でもお気に入りの滝へ行きました。
まずは自然文化園からは「春の泉」
城跡のようで、ちょっとした迷路みたいな「春の泉」は
とっても面白い場所
「水中にある丸い石造りから水が湧き出ている場所は、
何だか不思議な感じがしますよ」とMDさん。
(MDさん撮影)
「春の泉」はコチラ
そして日本庭園からは「滝」
(「滝」ってシンプルな名称ですね)
(MDさん撮影)
こちらの「滝」の周りには小さな川もあり、
春は桜がとてもキレイな場所で、6月頃には川辺でホタルの飛翔が楽しめる場所。
「滝」はコチラ
その他園内のたくさんの池を紹介している
MDさん投稿のブログ
9/13投稿「魚気分で池巡り」はコチラ
10/6投稿「魚気分で池巡り 日本庭園編」はコチラ
日本庭園をプラプラ。
お腹が空いたら日本庭園の「はす庵」へよく行くというMDさん
はす池の向かいにある「はす庵」はガラス張りになっていて
お食事を楽しみながら外の景色を眺められます。
秋だと紅葉も楽しめるんだそう。
周りが池になっているので、この取材のひは
太陽の日差しが水面に反射してキラキラと
店内の天井に映り込んでとてもキレイでしたよ
MDさんのお気に入りメニューは
「汲みあげゆば丼」(1400円)。
京都のゆばを和風のあんかけと生ワサビでいただきます。
「ほわっとやわらかくて、とろっとしたあんかけがやさしい味で
おいしいんですよ〜」と、外の風景を楽しみながらちょっと休憩。
季節料理 はす料理
営/11時〜16時30分(LO16時)
水曜定休(水曜が国民の祝日の場合は営業)
※夏・冬季休業あり(8月〜9月中頃/12月中旬〜2月中旬)
TEL.06-4864-6401
はす庵はコチラ
いかがでしたか?
MDさんの投稿にあった「池巡り」など、
今日は「これをテーマにめぐってみようかな」と、
何かテーマを決めて散策するのもいいですね。
普段何気なく通り過ぎていたスポットも、
「実はこんなところだったんだ!」と、
意外な発見があるかもしれませんよ
ではでは次回をお楽しみに〜〜〜
万博公園大好きプロジェクトです
遅くなってしまいましたが、
万博公園だより「Eco-Park」11月号D面掲載の
万博公園好きがナビゲートする
万博公園の歩き方「ENJOY BANPAKU」の
取材の裏側をレポートします。
さて、11月号では万博公園大好きプロジェクトのブログコンテストで
大賞に輝いたMDさんにナビゲートしていただきました
休日にふらっと園内を散策し、気ままに写真を撮るのが好きというMDさん。
ブログでもキレイな写真を投稿してくださっています。
取材中パシャッと写真を撮る姿のMDさん
ではナビゲート開始です!
今回は中央口から「万博オールパスポート」を使って入園。
パスさえあればチケット購入で並ばなくていいのでとってもスムーズ
いつも太陽の塔を見上げて「今日は何をしようかな」と考え、
まるで太陽の塔に挨拶している様な感覚なんだそう。
万博オールパスポートについてはコチラ
MDさんのお気に入りスポットを紹介してもらいました!
「自然文化園 もみじの滝」へ。
紅葉の季節になると赤く色づいた木々が自然のフレームの様に
滝にかかって、とても素敵な景色になる「もみじの滝」。
こちらMDさん撮影の写真(昨年撮影)
わぉう!!とってもキレーーーイ!
正面から見る滝のある風景も素敵ですが…
と、意外なスポットを教えてくれたのがコチラ
滝を正面から見て右側に抜け道のような細い道があって、
そこを通ると滝を間近で見れる事ができるんだそう!
この日は滝が流れてなかったため見れなくて残念でしたが、
ぜひ行かれた際は一度覗いてみてください
「もみじの滝」はコチラ
MDさんのブログ投稿であった、
9/13投稿「魚気分で池巡り」、
10/6投稿「魚気分で池巡り 日本庭園編」で紹介している
園内のたくさんの池の中から中でもお気に入りの滝へ行きました。
まずは自然文化園からは「春の泉」
城跡のようで、ちょっとした迷路みたいな「春の泉」は
とっても面白い場所
「水中にある丸い石造りから水が湧き出ている場所は、
何だか不思議な感じがしますよ」とMDさん。
(MDさん撮影)
「春の泉」はコチラ
そして日本庭園からは「滝」
(「滝」ってシンプルな名称ですね)
(MDさん撮影)
こちらの「滝」の周りには小さな川もあり、
春は桜がとてもキレイな場所で、6月頃には川辺でホタルの飛翔が楽しめる場所。
「滝」はコチラ
その他園内のたくさんの池を紹介している
MDさん投稿のブログ
9/13投稿「魚気分で池巡り」はコチラ
10/6投稿「魚気分で池巡り 日本庭園編」はコチラ
日本庭園をプラプラ。
お腹が空いたら日本庭園の「はす庵」へよく行くというMDさん
はす池の向かいにある「はす庵」はガラス張りになっていて
お食事を楽しみながら外の景色を眺められます。
秋だと紅葉も楽しめるんだそう。
周りが池になっているので、この取材のひは
太陽の日差しが水面に反射してキラキラと
店内の天井に映り込んでとてもキレイでしたよ
MDさんのお気に入りメニューは
「汲みあげゆば丼」(1400円)。
京都のゆばを和風のあんかけと生ワサビでいただきます。
「ほわっとやわらかくて、とろっとしたあんかけがやさしい味で
おいしいんですよ〜」と、外の風景を楽しみながらちょっと休憩。
季節料理 はす料理
営/11時〜16時30分(LO16時)
水曜定休(水曜が国民の祝日の場合は営業)
※夏・冬季休業あり(8月〜9月中頃/12月中旬〜2月中旬)
TEL.06-4864-6401
はす庵はコチラ
いかがでしたか?
MDさんの投稿にあった「池巡り」など、
今日は「これをテーマにめぐってみようかな」と、
何かテーマを決めて散策するのもいいですね。
普段何気なく通り過ぎていたスポットも、
「実はこんなところだったんだ!」と、
意外な発見があるかもしれませんよ
ではでは次回をお楽しみに〜〜〜
Posted by 万博大好き at
15:07
│「ENJOY BANPAKU」取材の裏側
2011年10月03日
「ENJOY BANPAKU」10月号取材の裏側 その2
みなさんこんにちは。
万博公園大好きプロジェクトです。
引き続き、2011年10月号「ENJOY BANPAKU」取材の裏側 その2を
お伝えします。
その1の記事はコチラ</span>
自然文化園と日本庭園で写真撮影を楽しんだまる子さんとぽちさん
いつも日本庭園の中央休憩所で休憩するそうです。
そこでおすすめというのが、売店のソフトクリーム(300円)
「ここのソフトクリームが美味しいんですよ。休憩するのにうってつけの場所でしょ」とぽちさん。
ソフトクリームを食べながら、日本庭園のわび・さびの世界を眺めてほっと一息。
中央休憩所で休んでいると、タイミング良く(?)
雨がサーッと降り始めました。
雨宿りをしにでしょうか、すずめもやってきました
雨の日本庭園の情景もなかなか趣があってよかったです。
見っけました意外な発見
日本庭園にて
はす池のはすが、ミッキーの形になってる!!
次は何かな??
自然文化園にて…
万博公園ならではのデザインのマンホール
いろんな発見があちこちにあります
そろそろお腹も空いてきたので、
ランチタイム
今回のテーマは「節約デート」ということなので、
この日はご主人のぽちさんがお弁当を手作り
すばらしい!!おいしそ〜〜〜
また雨が降ってくるかもしれないので,屋根付きベンチでいただきました。
それが結構あるんですよ、
屋根付きベンチ
これで急に雨が降ってきたり、日差しがキツイ日でも
とっても助かりますね
さて、2人の定番コースとして、必ずして帰ることがあるそう。
それは、四つ葉のクローバー探し!
幸せな気分になって帰れるとのことです
なんと、いつも大体5分以内で見つけるそうです。
そんな高確率で見つかるものなんですね!
驚きました。
夢中になる二人…。
どっちが先に見つけるか競争してます。
この日も見つかりましたよ 四つ葉のクローバー
どうでしたか?
みなさんもぜひ、ご夫婦で万博公園で節約デートしてみませんか?
さて、ここで募集告知です。
万博公園好きというアナタ、
ぜひ、おすすめのコースを万博公園だより紙面及び
このブログでナビゲートしてみませんか?
万博公園大好きプロジェクトでは、ナビゲーターとして登場してくださる方を募集しています。
あなたのおすすめコース(見どころなどおすすめポイントも)、お名前、年齢、お住まいの市、件名に「ナビゲーター応募」をご記入いただき、
bdp@citylife-new.comまでメールでご応募ください。
採用させていただく方にはご連絡をさせていただきます。
※万博公園だより紙面上及び、ブログでご紹介させていただくので
万博公園での取材撮影(顔出し)にご協力いただける方に限ります。
みなさまのご応募お待ちしております
万博公園大好きプロジェクトです。
引き続き、2011年10月号「ENJOY BANPAKU」取材の裏側 その2を
お伝えします。
その1の記事はコチラ</span>
自然文化園と日本庭園で写真撮影を楽しんだまる子さんとぽちさん
いつも日本庭園の中央休憩所で休憩するそうです。
そこでおすすめというのが、売店のソフトクリーム(300円)
「ここのソフトクリームが美味しいんですよ。休憩するのにうってつけの場所でしょ」とぽちさん。
ソフトクリームを食べながら、日本庭園のわび・さびの世界を眺めてほっと一息。
中央休憩所で休んでいると、タイミング良く(?)
雨がサーッと降り始めました。
雨宿りをしにでしょうか、すずめもやってきました
雨の日本庭園の情景もなかなか趣があってよかったです。
見っけました意外な発見
日本庭園にて
はす池のはすが、ミッキーの形になってる!!
次は何かな??
自然文化園にて…
万博公園ならではのデザインのマンホール
いろんな発見があちこちにあります
そろそろお腹も空いてきたので、
ランチタイム
今回のテーマは「節約デート」ということなので、
この日はご主人のぽちさんがお弁当を手作り
すばらしい!!おいしそ〜〜〜
また雨が降ってくるかもしれないので,屋根付きベンチでいただきました。
それが結構あるんですよ、
屋根付きベンチ
これで急に雨が降ってきたり、日差しがキツイ日でも
とっても助かりますね
さて、2人の定番コースとして、必ずして帰ることがあるそう。
それは、四つ葉のクローバー探し!
幸せな気分になって帰れるとのことです
なんと、いつも大体5分以内で見つけるそうです。
そんな高確率で見つかるものなんですね!
驚きました。
夢中になる二人…。
どっちが先に見つけるか競争してます。
この日も見つかりましたよ 四つ葉のクローバー
どうでしたか?
みなさんもぜひ、ご夫婦で万博公園で節約デートしてみませんか?
さて、ここで募集告知です。
万博公園好きというアナタ、
ぜひ、おすすめのコースを万博公園だより紙面及び
このブログでナビゲートしてみませんか?
万博公園大好きプロジェクトでは、ナビゲーターとして登場してくださる方を募集しています。
あなたのおすすめコース(見どころなどおすすめポイントも)、お名前、年齢、お住まいの市、件名に「ナビゲーター応募」をご記入いただき、
bdp@citylife-new.comまでメールでご応募ください。
採用させていただく方にはご連絡をさせていただきます。
※万博公園だより紙面上及び、ブログでご紹介させていただくので
万博公園での取材撮影(顔出し)にご協力いただける方に限ります。
みなさまのご応募お待ちしております
Posted by 万博大好き at
18:16
│「ENJOY BANPAKU」取材の裏側
2011年09月30日
「ENJOY BANPAKU」10月号取材の裏側 その1
みなさんこんにちは
万博公園大好きプロジェクトです。
万博公園だより最新号2011年10月号は
もうご覧になっていただけましたか?
さて、9月号からスタートした、万博公園好きが
万博公園の歩き方をナビゲートする「ENJOY BANPAKU」。
10月号ではとっても仲良しなご夫婦にナビゲートしていただきましたよ
それでは取材の裏側をご紹介します
記事はコチラをご覧ください
取材日は明け方から激しい雨が降ったり止んだり…
これは今日の取材難しいな…、延期かな…とソワソワ。
ナビゲートしていただくまる子&ぽちさんとは
開園時間の9時30分に待ち合わせ。
7時、8時…と刻々と時間が過ぎていき、
延期にするか決行するか判断が迫られている!
窓を空けては空模様をチェック。
「あれ…??止んだ?」
8時半頃、なんと雨が止んだんです
空も少し明るくなってるし、これ、大丈夫かもしんない
本当は天気の良い日が取材日和なんですが、
万博公園は雨の日ももちろん開園しています。
どうしてもいつもは天気のいい日に遊びに行きがちですが、雨が降っても
雨の日には普段と違った表情を見せる植物や生き物も見れたり、
施設内でじっくり過ごせたりと、新たな魅力も発見できるんではなかろーかと思ったんです。
そして、9時30分、西口に集合し入園。
(西口は「おゆば」、「パークゴルフ万博公園」を抜けたところにあります。)
ナビゲートしていただいた まる子&ぽちさん
月に2回は来ているという、吹田市在住の仲良し夫婦。カメラ好きのぽちさんの影響でまる子さんも写真にハマり、一緒に季節の植物や生き物などを撮影しているそう。今回は「節約デート」をテーマに、お二人が普段回っているおすすめルートをナビゲートします。
ぽちさんは「万博オールパスポート」を使って入園。
このパスポートは、自然文化園や日本庭園の入園ができるフリーパス(年間/3000円)で、パスを提示すれば施設でも様々な特典が受けられ、とってもお得!
同伴者も5名までなら割引料金で入園できるので、まる子さんはお得に入園です
「万博オールパスポート」の特典内容や申込方法などの詳細はコチラ
それでは出発西口ゲートから自然文化園 西大路にあるプラタナスの並木道へ
お二人の大好きなスポットがこちらのプラタナスの並木道。
約400mに渡って約200本のプラタナスが植わっていて、
秋は紅葉でまた違った雰囲気が楽しめます。
秋はこんな感じです。キレイですね〜
自然文化園と日本庭園で写真撮影
写真を撮るのがお好きというだけあり、
「パシャパシャ」といろんな植物を見つけ撮影シャッターを切っていました
いつも万博公園のHPで開花情報をチェックして、撮影する植物を決めるお二人。
今日は朝から雨が降ったり止んだりの天気で、
いつもと違う表情を見せる植物にレンズを向けていました。
実はまる子さん「キレイな写真は主人が担当なんです。
私はどちらかというと、おもしろい写真を撮るのが好きなんです。」と、
写真を撮っている姿のぽちさんを撮ったりしていました。
また、写真を撮っているぽちさんの姿を撮影している私をまる子さんが撮ったりと、
周りから見ればなんだかよくわかんない光景だったと思います(笑)
↓ぽちさん撮影
その2に続く
万博公園大好きプロジェクトです。
万博公園だより最新号2011年10月号は
もうご覧になっていただけましたか?
さて、9月号からスタートした、万博公園好きが
万博公園の歩き方をナビゲートする「ENJOY BANPAKU」。
10月号ではとっても仲良しなご夫婦にナビゲートしていただきましたよ
それでは取材の裏側をご紹介します
記事はコチラをご覧ください
取材日は明け方から激しい雨が降ったり止んだり…
これは今日の取材難しいな…、延期かな…とソワソワ。
ナビゲートしていただくまる子&ぽちさんとは
開園時間の9時30分に待ち合わせ。
7時、8時…と刻々と時間が過ぎていき、
延期にするか決行するか判断が迫られている!
窓を空けては空模様をチェック。
「あれ…??止んだ?」
8時半頃、なんと雨が止んだんです
空も少し明るくなってるし、これ、大丈夫かもしんない
本当は天気の良い日が取材日和なんですが、
万博公園は雨の日ももちろん開園しています。
どうしてもいつもは天気のいい日に遊びに行きがちですが、雨が降っても
雨の日には普段と違った表情を見せる植物や生き物も見れたり、
施設内でじっくり過ごせたりと、新たな魅力も発見できるんではなかろーかと思ったんです。
そして、9時30分、西口に集合し入園。
(西口は「おゆば」、「パークゴルフ万博公園」を抜けたところにあります。)
ナビゲートしていただいた まる子&ぽちさん
月に2回は来ているという、吹田市在住の仲良し夫婦。カメラ好きのぽちさんの影響でまる子さんも写真にハマり、一緒に季節の植物や生き物などを撮影しているそう。今回は「節約デート」をテーマに、お二人が普段回っているおすすめルートをナビゲートします。
ぽちさんは「万博オールパスポート」を使って入園。
このパスポートは、自然文化園や日本庭園の入園ができるフリーパス(年間/3000円)で、パスを提示すれば施設でも様々な特典が受けられ、とってもお得!
同伴者も5名までなら割引料金で入園できるので、まる子さんはお得に入園です
「万博オールパスポート」の特典内容や申込方法などの詳細はコチラ
それでは出発西口ゲートから自然文化園 西大路にあるプラタナスの並木道へ
お二人の大好きなスポットがこちらのプラタナスの並木道。
約400mに渡って約200本のプラタナスが植わっていて、
秋は紅葉でまた違った雰囲気が楽しめます。
秋はこんな感じです。キレイですね〜
自然文化園と日本庭園で写真撮影
写真を撮るのがお好きというだけあり、
「パシャパシャ」といろんな植物を見つけ撮影シャッターを切っていました
いつも万博公園のHPで開花情報をチェックして、撮影する植物を決めるお二人。
今日は朝から雨が降ったり止んだりの天気で、
いつもと違う表情を見せる植物にレンズを向けていました。
実はまる子さん「キレイな写真は主人が担当なんです。
私はどちらかというと、おもしろい写真を撮るのが好きなんです。」と、
写真を撮っている姿のぽちさんを撮ったりしていました。
また、写真を撮っているぽちさんの姿を撮影している私をまる子さんが撮ったりと、
周りから見ればなんだかよくわかんない光景だったと思います(笑)
↓ぽちさん撮影
その2に続く
Posted by 万博大好き at
11:19
│「ENJOY BANPAKU」取材の裏側
2011年09月05日
新企画「ENJOY BANPAKU」9月号取材の裏側 その2
みなさんこんにちは。
万博公園大好きプロジェクトです。
引き続き、2011年9月号からスタートした新企画「ENJOY BANPAKU」取材の裏側 その2を
お伝えします
その1の記事はコチラ
自然観察学習館の隣に
森の空中観察路「ソラード」の登り口が。
りと君、これまた興味津々!!
「行くよ〜!」と、先陣を切って登り始めるりと君。
探険ごっこっぽくて、子どもにはたまらんでしょうなぁ。
(いや、大人の私も内心ではわくわくしていたんですがね。)
万博公園だより2011年8月号B面掲載の
「万博発掘みっけもん」でも「ソラード」をご紹介しましたが、
木々のざわめきや鳥の声、水の流れる音などが聞こえる「森の集音器」や
色のフィルターを通して自然を見ることで、虫の目になれるという
「色のトンネル」といった、様々な仕掛けもあるんですよ。
森の集音器
色のトンネル
万博公園だより2011年8月号の記事はコチラをご覧ください。
なんと言っても展望台から見える景色は圧巻です
さてさて、そろそろお昼の時間。
自然観察学習館周辺には、テーブルとベンチがあります。
ちょうど木陰になっているので涼しく、こちらでランチタイム
今日はママが太陽の塔のおにぎりを作ってくれて、
りと君も大喜び!
ごはんを食べ終わり、自然観察学習館の前にある「森の教室」で
定期的に行われている「木や竹、木の実を使った工作」に参加。
園内で採れるいろんな木の枝や実の素材が用意されていて、
もちろん季節によってこの時期しか登場しない素材ももちろんあるわけで。
好きな素材を選びます。
「この素材をここにくっつけたいけど、どうすれば上手く付けることができるんだろう…」
こんな悩みも心配無用。
ボランティアスタッフさんが丁寧に教えてくれるのです。
「この道具を使って、こうゆうふうにすれば上手くいくよ」と
アドバイスをくれるんです。
そしてママと一生懸命作って…
ジャジャーーーーん!!完成ッ
みなさんも親子で仲良く、自然に囲まれての工作体験いかがですか?
自然観察学習館の詳細はコチラをご覧ください
このようにスタートした新企画「ENJOY BANPAKU」。
万博公園好きというアナタ、
ぜひ、おすすめのコースを紙面及びこのブログでナビゲートしてみませんか?
万博公園大好きプロジェクトでは、ナビゲーターとして登場してくださる方を募集しています。
あなたのおすすめコース(見どころなどおすすめポイントも)、お名前、年齢、お住まいの市、件名に「ナビゲーター応募」をご記入いただき、
bdp@citylife-new.comまでメールでご応募ください。
採用させていただく方にはご連絡をさせていただきます。
※万博公園だより紙面上及び、ブログでご紹介させていただくので
万博公園での取材撮影(顔出し)にご協力いただける方に限ります。
みなさまのご応募お待ちしております
万博公園大好きプロジェクトです。
引き続き、2011年9月号からスタートした新企画「ENJOY BANPAKU」取材の裏側 その2を
お伝えします
その1の記事はコチラ
自然観察学習館の隣に
森の空中観察路「ソラード」の登り口が。
りと君、これまた興味津々!!
「行くよ〜!」と、先陣を切って登り始めるりと君。
探険ごっこっぽくて、子どもにはたまらんでしょうなぁ。
(いや、大人の私も内心ではわくわくしていたんですがね。)
万博公園だより2011年8月号B面掲載の
「万博発掘みっけもん」でも「ソラード」をご紹介しましたが、
木々のざわめきや鳥の声、水の流れる音などが聞こえる「森の集音器」や
色のフィルターを通して自然を見ることで、虫の目になれるという
「色のトンネル」といった、様々な仕掛けもあるんですよ。
森の集音器
色のトンネル
万博公園だより2011年8月号の記事はコチラをご覧ください。
なんと言っても展望台から見える景色は圧巻です
さてさて、そろそろお昼の時間。
自然観察学習館周辺には、テーブルとベンチがあります。
ちょうど木陰になっているので涼しく、こちらでランチタイム
今日はママが太陽の塔のおにぎりを作ってくれて、
りと君も大喜び!
ごはんを食べ終わり、自然観察学習館の前にある「森の教室」で
定期的に行われている「木や竹、木の実を使った工作」に参加。
園内で採れるいろんな木の枝や実の素材が用意されていて、
もちろん季節によってこの時期しか登場しない素材ももちろんあるわけで。
好きな素材を選びます。
「この素材をここにくっつけたいけど、どうすれば上手く付けることができるんだろう…」
こんな悩みも心配無用。
ボランティアスタッフさんが丁寧に教えてくれるのです。
「この道具を使って、こうゆうふうにすれば上手くいくよ」と
アドバイスをくれるんです。
そしてママと一生懸命作って…
ジャジャーーーーん!!完成ッ
みなさんも親子で仲良く、自然に囲まれての工作体験いかがですか?
自然観察学習館の詳細はコチラをご覧ください
このようにスタートした新企画「ENJOY BANPAKU」。
万博公園好きというアナタ、
ぜひ、おすすめのコースを紙面及びこのブログでナビゲートしてみませんか?
万博公園大好きプロジェクトでは、ナビゲーターとして登場してくださる方を募集しています。
あなたのおすすめコース(見どころなどおすすめポイントも)、お名前、年齢、お住まいの市、件名に「ナビゲーター応募」をご記入いただき、
bdp@citylife-new.comまでメールでご応募ください。
採用させていただく方にはご連絡をさせていただきます。
※万博公園だより紙面上及び、ブログでご紹介させていただくので
万博公園での取材撮影(顔出し)にご協力いただける方に限ります。
みなさまのご応募お待ちしております
Posted by 万博大好き at
11:49
│「ENJOY BANPAKU」取材の裏側
2011年09月01日
新企画「ENJOY BANPAKU」9月号取材の裏側 その1
みなさんこんにちは
万博公園大好きプロジェクトです。
万博公園だより最新号の9月号は
もうご覧になっていただけましたか??
さて、兼ねてから予告していました
万博公園だより9月号D面からスタートした
万博公園好きがナビゲートする新企画
「万博公園の歩き方 ENJOY BANPAKU」の裏側をご紹介します
記事はコチラをご覧ください。
今月のナビゲーターは豊中市在住の純ママ&りと君!
今年4歳になるりと君は昆虫や木の実など自然に興味津々!
なので、今回は自然観察学習館を目当てにナビゲートをしてもらいました
まず、到着したら「まいごワッペン」を利用しました。
こちらは週末などイベントで混雑が予想される時に
利用できるシステムで、小さなお子様連れの保護者の方に
ぜひ利用してもらいたいサービスであります
自然文化園のゲート(中央口・日本庭園前ゲート・東口・西口)で
まいごワッペンのプリント台が設置されます。
このプリント台にて携帯電話番号を登録いただき、
万一お子様が迷子になられた際には「まいごワッペン」のバーコードを
係員が読み取り、ご登録いただいた保護者へ直接ご連絡する仕組みです。
まいごワッペンの詳細はコチラをご覧ください。
今までりとくんとママははぐれたことはないけれど、
「万が一の時を考えたらこれで安心!」
と、純ママ。
まだ小さいりと君を連れて広い公園内を移動するのは大変!
ということで純ママのおすすめはラクをしながら園内を楽しめる
「森のトレイン」!
土日祝のみの運行(10・11月は毎日運行予定)
乗車料金は3歳以上1回300円
運行ルートはコチラ
時刻表はコチラ
そう、この森のトレイン、お子様だけでなく大人にも人気なんです。
乗り物に乗れて、りと君も徐々にご機嫌に
車窓から見える園内の植物や施設などを指さしながら
「あ!◯◯!」ってママと一緒に楽しんでいました。
さて、園内をガイドしてくれる車内アナウンスを聞きながら
目的地の「自然観察学習館」まで。
ガイドでは「こんなところがあったんだ〜」と
きっと新たな発見もありますよ
さて、自然観察学習館に到着!
自然観察学習館の前で、
落ちていた木の実や葉っぱが気になったご様子のりとくん。
「ホラ見て!」と楽しそ〜う
いろんなことに興味を持ち始める時期なので、
自然を学べる自然観察学習館はおすすめのスポットです
昆虫や魚の飼育の水槽に釘付け
顕微鏡を覗いたり…
その他標本や園内で採れた木の実や枝などを使って作った
工作見本なども展示されています。
太陽の塔好きにはこの作品たまりませんなぁ。お見事!!
自然観察学習館の詳細についてはコチラ
その2に続く
万博公園大好きプロジェクトです。
万博公園だより最新号の9月号は
もうご覧になっていただけましたか??
さて、兼ねてから予告していました
万博公園だより9月号D面からスタートした
万博公園好きがナビゲートする新企画
「万博公園の歩き方 ENJOY BANPAKU」の裏側をご紹介します
記事はコチラをご覧ください。
今月のナビゲーターは豊中市在住の純ママ&りと君!
今年4歳になるりと君は昆虫や木の実など自然に興味津々!
なので、今回は自然観察学習館を目当てにナビゲートをしてもらいました
まず、到着したら「まいごワッペン」を利用しました。
こちらは週末などイベントで混雑が予想される時に
利用できるシステムで、小さなお子様連れの保護者の方に
ぜひ利用してもらいたいサービスであります
自然文化園のゲート(中央口・日本庭園前ゲート・東口・西口)で
まいごワッペンのプリント台が設置されます。
このプリント台にて携帯電話番号を登録いただき、
万一お子様が迷子になられた際には「まいごワッペン」のバーコードを
係員が読み取り、ご登録いただいた保護者へ直接ご連絡する仕組みです。
まいごワッペンの詳細はコチラをご覧ください。
今までりとくんとママははぐれたことはないけれど、
「万が一の時を考えたらこれで安心!」
と、純ママ。
まだ小さいりと君を連れて広い公園内を移動するのは大変!
ということで純ママのおすすめはラクをしながら園内を楽しめる
「森のトレイン」!
土日祝のみの運行(10・11月は毎日運行予定)
乗車料金は3歳以上1回300円
運行ルートはコチラ
時刻表はコチラ
そう、この森のトレイン、お子様だけでなく大人にも人気なんです。
乗り物に乗れて、りと君も徐々にご機嫌に
車窓から見える園内の植物や施設などを指さしながら
「あ!◯◯!」ってママと一緒に楽しんでいました。
さて、園内をガイドしてくれる車内アナウンスを聞きながら
目的地の「自然観察学習館」まで。
ガイドでは「こんなところがあったんだ〜」と
きっと新たな発見もありますよ
さて、自然観察学習館に到着!
自然観察学習館の前で、
落ちていた木の実や葉っぱが気になったご様子のりとくん。
「ホラ見て!」と楽しそ〜う
いろんなことに興味を持ち始める時期なので、
自然を学べる自然観察学習館はおすすめのスポットです
昆虫や魚の飼育の水槽に釘付け
顕微鏡を覗いたり…
その他標本や園内で採れた木の実や枝などを使って作った
工作見本なども展示されています。
太陽の塔好きにはこの作品たまりませんなぁ。お見事!!
自然観察学習館の詳細についてはコチラ
その2に続く
Posted by 万博大好き at
12:00
│「ENJOY BANPAKU」取材の裏側