2012年11月15日

大阪万博今昔写真

私が中学2年という多感な時期に万博が開催されたこともあり、
非常に強く印象に残っています。

今は2ヶ月に1度は万博公園の近所で仕事があり、
帰りには必ず寄ってくることが恒例行事です。
今回は中学2年生の時に撮影した場所と同じ位置から撮影を試みました。

重たいけれど、正確な場所を探す為に昔のスクラップブックを持参。


42年も前の話。
手がかりは残ったパビリオン、池の石垣、
公園内に設置されているパビリオン跡の石碑と案内板。


かつてのパビリオンの写真とともに設置された案内板のおかげで
当時を思い出すことが出来ます。


アルバムの写真はオリンパスペンEES2で撮影したもの。
今回はEOSキッスデジタルです。
画角を45mm位にあわせて撮影。


今では桜の流れといわれている付近です。
突き当たりにソ連館。
かなり大きな建物だったのか……。


真ん中あたりでポーズしている男性を真似て……。


スイス館。
光の木の位置を確認。
国立民族学博物館の敷地内だったのです。





美ヶ原美術館へ移設された大砲型の作品
『スズメヲウツニタイホーヲモチダス』が
置かれているところの石垣が一致しています。
今の国立民族学博物館方向を眺めているのですね。



今回は閉園時刻が迫っていたので3箇所しか確認できませんでした。


(byマサティ 大阪市 50代)
  


Posted by 万博大好き at 22:15思い出

2012年04月04日

Expo’70スタンプラリー

昨年の春まで開催されていたスタンプラリーに
彼女と参加していました。
まだ生まれていない頃に開催されていた
万博の想像を巡らせながら、
各パビリオンのスタンプを集めることに
2人そろって夢中になっていました。

写真はスタンプラリーを完成したときの写真ですが
達成感が表情に写っていると思います。


わずかに残る空中庭園のかけらや旧鉄鋼館に設置された
PCで見る各パビリオンの3Dモデル、
パンフレットなどを見ると子どものようにワクワクしますface02icon14

未だ入ったことのない太陽の塔や
各地に散らばったパビリオン見学などこれからも
万博の記憶を追いかけるのに
あちこち行かなくてはなりません!(笑)

(by よっつん 摂津市 30代)  


Posted by 万博大好き at 10:00思い出

2012年04月02日

万博公園大好きです

私は、万博開催当時10歳、親に連れられて
日本庭園やロシア館、イタリア館、アメリカ館を
学校を休んでまで並んだことを思い出します。

その後は、エキスポランドも何度も行き懐かしい思い出です。
いまは、梅の時期で綺麗だろうなーと
幼少の頃と大人になった今とそれぞれいい思い出として残っています。
エキスポランドがなくなったのは残念です。

ただ今私50歳、母75歳、父80歳
娘孫と親子3代で行きたいです。
万博公園大好きですface02


(by 林希代子 交野市 50代)
  
タグ :万博


Posted by 万博大好き at 18:04思い出

2012年04月02日

万博大好き〜

万博大好き〜icon06
今の旦那様とデートした場所face05
ベビーも産まれ久しぶりに行きたいな☆
のんびり家族団欒したいな〜\(^o^)/


(by ももあチャンのまま 30代)
  


Posted by 万博大好き at 18:04思い出

2012年03月07日

大阪万博当時はこんなんだった!

父が撮影した大阪万博の8ミリフィルムを
DVDにダビングしたものがあります。
当時、0才9ヶ月だった私・・・。
万博には行ったけど、何も覚えていません。
40年以上前の8ミリフィルムの映像ですから、
当然画質は良くありませんが、これが私の宝物でもあります。キラキラ

父が撮影した映像をもとに、同じアングルで現在の
万博公園の写真が撮れないもんだろうか?と試してみました。



野球場方面へ行く階段の上から見た太陽の塔
当時、左側のポールには各国の国旗が
ズラッとなびいていたんですね〜。






夢の池の噴水
この前にはこのようなでっかい電光掲示板があった



   

こちらも同じく、夢の池の噴水
こんなふうに水が噴き出していたなんて
思ってもみなかった。
face08





お祭り広場から見た太陽の塔の後姿
当時はお祭り広場全体を大屋根が覆っていて、
この下で様々なイベントが行われていた。





今は平和のバラ園にあるこのモニュメントは、
お祭り広場の中にあった天の池の噴水の一部だった。






春になると桜並木となる東大路。
木に隠れて見えませんが右奥にあるのが
EXPO’70パビリオン(当時の鉄鋼館)。
当時の画像にも右側に鉄鋼館がちゃんと写っています。
正面奥にある白い建物が日本館
です。




タイムマシーンがあったら、絶対に大阪万博に行きたい!
万博公園に行くたびに、EXPO’70パビリオンに通い、
園内で大阪万博当時のものを探し続け、
自分の頭の中でイメージを膨らませている私ですが・・・、
やっぱり、写真や映像で見ているだけでは、
理解できないことがいっぱい。
ますます謎は深まるばかりです(^^;)


(by MIKKO 吹田市 40代)  


Posted by 万博大好き at 16:49思い出

2011年10月26日

I Love BANPAKU!

大学の講義で太陽の塔を見て以来その姿に魅了され、
居ても立ってもいられなくなり友人と大阪まで見に行きました。
本物は写真の何百倍も迫力があって
暫く立ち尽くしました。




万博公園の自然はどれだけ歩いても癒されるばかりで
午前から午後までずっと散歩をしました。
振り向いて遠くに太陽の塔が見えるのがたまりません。

家に帰ってから思わず太陽の塔ケーキと
ダンボールで太陽の塔を制作して飾りました。




東京住みでなかなか見にいくことができないのがつらいですが、
また万博公園に足を運びたいです!

いつか太陽の塔の顔たちと目を合わせて見たいです。
3つの顔は一体何を眺めているんだろうか・・・。


(by かっぱ 八王子市 20代)  


Posted by 万博大好き at 13:36思い出

2011年10月19日

大屋根 最後の姿?!

最近、発見したこと・・・

これは1978年に学校の遠足で万博公園に行った時の集合写真です。
(プライバシー保護の為、顔はぼかしております)



バックには太陽の塔が写っていますが、
太陽の塔〜お祭り広場にかけての大屋根が
まだこの時にも存在していた
ことに初めて気がつきました!
ビックリです!face08

当然のことながら、当時小学2年生の私には
大屋根ってそもそも何なのか??
そんなことすら知らなかっただろうし、
気にもかけてなかっただろうから、
「大屋根を見た」という記憶は私の中には全くありません。

この写真を見てとっさに感じた疑問・・・
いったい、この大屋根っていつまであったん???


ネットで調べてみると1979年に解体されたという記述があった。
ということは、これは解体される少し前の状態ということになります。
大屋根 最後の姿だったってことですね。
貴重な写真が残っていたもんです。

周囲の状態を見ても、今の万博公園とは全く違い、
何もない、だだっ広〜い原っぱです。
位置的に現在のチューリップの花園あたりから
撮影したのではないかと思うのですが・・・。

現在のような緑豊かな状態になるまでに、
いかに長い年月と労力が費やされたかがわかります。



(by MIKKO 吹田市 40代)  


Posted by 万博大好き at 12:13思い出

2011年10月04日

「I Love BANPAKU!」なエピソードです

私は、現在40才ですが、大阪万博に行きました。
正確にいいますと妊娠中の母のお腹の中で、万博に行ったそうです

それから35年、今度は、私の子どもが嫁さんのお腹の中で
愛知万博に行きました


万博には運命を感じます。キラキラ


(by ヘルメット中 堺市 40代)  


Posted by 万博大好き at 16:22思い出

2011年09月20日

甦れ! EXPO '70

私が万博公園に通うようになったきっかけは、
実家のクローゼットから父が撮影した
大阪万博の8ミリフィルムが出てきた
ことです。

映写機なんて、とっくの昔に壊れてしまい、
もう見ることができないと思っていましたが、
きっと貴重な映像なんだろうと思い、
業者を探してDVDにダビングしてもらいました。

そこには、今の万博公園からは想像もできない世界が映し出されていました。
これを見てからというもの、
「大阪万博の実態を知りたい!」という
強い思いが芽生えました。


昭和を代表するあれほどのビッグイベントに行っておきながら、
何一つ記憶にない自分が腹立だしく思えてきたのです。
だって、当時の私はわずか0歳9ヶ月。
会場で貸してくれる黄色のベビーカーに乗せられて、
何もわからないまま大阪万博を一応ですが、体験したのです!!!
当然、万博に行ったことすら記憶にありませんが、
写真や8ミリフィルムに記録を残してくれた両親には感謝しています。キラキラ

こんな私が今回の「地底の太陽展」に
感動したのは言うまでもありません。


地底の太陽が展示されている部屋は、ただ展示物を見ているという感じではなく、
実際に万博を体験しているような感覚になります。


当時の私も、覚えてないだけで、これを見てたんかな〜???
って思うと不思議な気持ちになります。
万博を知らない世代の人たちが万博を
体験できるようなイベントはとても嬉しいです!


誰もが夢と希望に満ち溢れていた万博の頃。
あの頃のような素晴らしい時代が再びやって来ることを願いたいもんですね。







(by MIKKO 吹田市 40代)

植木鉢植木鉢植木鉢植木鉢植木鉢植木鉢植木鉢植木鉢植木鉢植木鉢植木鉢植木鉢植木鉢植木鉢植木鉢植木鉢植木鉢植木鉢植木鉢

「地底の太陽展」の詳細はコチラ  


Posted by 万博大好き at 15:59思い出

2011年09月14日

ILove EXPO70

私の小学校6年の時に大阪万博は開催されました。

大阪市内の学校でしたので遠足
そしてコートジボアールのお祭りにも参加させて頂きました。
家族でも 何度も連れてもらいました。

あんなに文明の進化に驚かされた事は、ありません
今のディズニーランド?そんなものではありません。
異空間、未来そのものでした。

外国人の方もそれまでは、お目にかかる事も無かった時代です。
いろんな国々のパビリオンのコンパニオンさんと一緒に写してもらった写真もあります。
一番、自分で面白いのは、小さいメモ帳に外国人の方(一般客)に サインを頂いた事です。

小6ですので、全くどこの国の方か?どなたか?わからないのに、サインプリーズ? くらいの事を言って書いて頂きました。
ボロボロになったメモ帳を見て、無理な子どものお願いを心良く聞いて下さってサインしてくれた外国人の方に今更ながら感謝します。
そして、あの時の他にないウキウキした感動が蘇りますキラキラ


(by ヨポック)  


Posted by 万博大好き at 17:26思い出

2011年09月06日

万博の思い出

小学生だった1970年代、年に1〜2回は、
家族全員父親の運転する車に乗って、
万博へ出かけていました。


夏休み、ゴールデン・ウィーク、お正月など・・・。


そうそう、学校からも年に一回、
毎年2月に「耐寒遠足」のような形で出かけて行ってましたね。

広い万博公園で体力測定をやったり、
オリエンテーリングをやったり、
狭い我が校のグランドでは出来ないことを、
その日だけは思いっきり無邪気に楽しんでいた思い出があります。
オリエンテーリング、もう一回やってみたいなあ・・・。



さて、万博公園を含む千里の街、憧れでしたねえ・・・。

当時は大阪市内に住んでいたので、千里のように緑が多く、
大きくて綺麗な家がたくさん立ち並んでいるところ、
「ぼくもああいうところに住んでみたいなあ」と、よく思っていました。
まるで外国にでも来たような、清清しい気分になっていたことを、
今でもハッキリと覚えています。



(by SOMA  豊中市 40代)  


Posted by 万博大好き at 10:00思い出

2011年08月21日

万博の思い出

1970年、大阪万博。

5才だった私は幼稚園からお友達皆と踊りを披露しました。
場所は太陽の塔の真ん前、
今は芝生が広がっているところでしょうか。

制服を着て、園の帽子を被り、旗を振って、
「あの旗~、この旗~、みんなで振れば~~~、、、、、」と
今も歌詞の一部を覚えてて、メロディーも弾けます。
振付で行進しながら、その場で回る時、
さまざまな国の外国人が見えたのを、
また、あの頃太陽の塔は天に突き刺さるほど、
高かった
と感じたこと、おぼろげに記憶してます。

その時両親、3つ下の妹と来園し、モノレールを待つ間に、
ソフトクリームを買ってもらったのですが、
妹が食べようとした時、上のソフトクリームが、ボテッ、と
母の靴の上に落ち、コーンだけが妹の手に残り、
その瞬間、泣き出したのを家族皆が覚えてて、
今では笑い話です。

閉幕してからは、隣接のエキスポランドやプールに何度も遊びに来ましたが、
大人になってからは足が遠のいていました。

そして昨年12月、外国からの友人を連れて、
スタンプラリーに参加
しました。
EXPO'70パビリオンで、毎月ごとのスタンプを押して、
全部貯まったら記念品
を頂ける、というものでした。
その日はクリスマス・イルミネーションがあり、
大変寒かったのですが、屋台も出て、
ビニールテントで暖をとりながら、B級グルメを楽しみました。

それがきっかけでした。以来毎月、万博に通ってます。
花の開花によっては毎週通った月もあります。
2月の梅・椿、3月の桜、4月のチューリップ・ポピー、
5月のバラ、6月のあじさい、8月のひまわり。
花好きの私にとって、今後はコスモス、紅葉、楽しみがいっぱい
ですface02

そうそう、今は「捜そうパビリオン記念碑」にハマってます。

万博公園だより5月号で、嘉門達夫さんが記事を寄せてました。
万博当時は、ここに何なに館があったんだなー、と一人で思いながら。

踊った日から31年、行くたびに新しい発見がある万博が、また私の中で復活しました。


(byチョニボン 門真市 40代)

花芽花芽花芽花芽花芽花芽花芽花芽花芽花芽花芽花芽

万博公園だより2011年5月号の記事はコチラ  


Posted by 万博大好き at 12:00思い出

2011年08月05日

万博生まれの(・Y・)カブトムシ

先日参加した自然観察学習館の工作イベントでカブトムシのペアを頂きましたーヽ(^o^)丿

早速、頂いた帰りに飼育ケースやえさのゼリー等を買って帰り、
一緒に頂いた「カブトムシの飼い方」のプリントを参考に飼育してます。

うちにやって来たカブトムシはとても元気で、夜中に活発に活動し、
ゴソゴソ音で家族の睡眠を妨害します(+_+)が、夜中に起きてでも
ジーーっと見つめてしまうようなかわいい子たちです☆

もうすぐ4歳になる息子は初めての生きもの飼育にとても張り切って
いて、飼育ケースにはりついて話しかけながら観察してます。



できれば繁殖させて来年は
「万博生まれから生まれたカブトムシ」
飼育したいなー、と思ってます。


(by phokame 豊中市 30代)

芽植木鉢芽植木鉢芽植木鉢芽植木鉢芽植木鉢芽植木鉢芽植木鉢芽植木鉢芽植木鉢芽植木鉢

自然観察学習館の情報はコチラ

↓自然観察学習館はコチラ

  


Posted by 万博大好き at 17:42思い出

2011年07月25日

大阪万博の思い出

私の万博初体験は小学1年生になる直前の春休みの大阪万博でした。
部分的にしか覚えていませんが、インパクトある出来事がありました。

迷子になってしまったのです。face08

「迷子ワッペン」なるものが導入されていたにも拘らず、
手続きの長い列に恐れをなした両親が「迷子になんかならへんやんなっ!」という
万博の人混みを甘くみた判断を下した為かどうか、見事迷子になってしまいました。

「迷子になったらその場から動かない」という親の教えを守ったわけではなく
びっくりして立ちすくんでいた所を、探しに来た父に発見されたので、
迷子ワッペンをつけていたとしても、その威力を発揮する事無く終わったわけですが。

迷子になったと気づいた瞬間の、自分を中心とした360度のパノラマ風景(所々に外人の姿あり)は、今でも覚えています。
私の記憶にある「迷子初体験」でもありました。

友人は未使用の迷子ワッペンを持っています。
ひとりっ子なのに「子どもふたりいます」と言って余分に貰ったそうです。
…羨ましいです。
この友人のお父さんは、当時ジェットコースター「ダイダラザウルス」の設計をした会社に勤めておられて、家族もダイダラザウルスの試運転に立ち会えたそうです。

長蛇の列に乗るのをあきらめ、音だけ聞いて「凄いね〜」と感動して帰った私としてはとても羨ましい体験ですが、彼女曰く、恐怖体験だった。泣いた…と。

デパートの屋上コースターとはレベルが違ったそうです。
私も乗っていたら阿鼻叫喚となっていたかもしれません。
だってまだ6歳だったんですものね…。





大阪万博のガイドブックの写真
ガイドブックにはスタンプが押してあるページがあります。

サンヨー館はこいのぼりのバッジをくれました♪


(by ラズベリー 吹田市) 

りんご芽りんご芽りんご芽りんご芽りんご芽りんご芽りんご芽りんご芽りんご芽りんご芽りんご芽りんご芽

万博公園まいごワッペンの情報はコチラ


  


Posted by 万博大好き at 19:13思い出

2011年07月20日

短歌「夢想花」

今回は、ローズフェスタの際に数多くのバラの写真を撮りましたが
その中から一枚だけを短歌と共に投稿させて頂きます。


題名 夢想花


久方の
想いを抱き
紅を引く
時よ止まれと
手折るる月夜





花感 想花
世の中にはこれほど多くの薔薇があるのかと思うほど
たくさんの品種の薔薇が一同で見られる万博公園は
まさに写真愛好家にとっては絶好の場所ですね^^

私も写真を愛する一人ですが、期間中は何度も薔薇園に
足を運びました。

たとえ同じ場所であっても、毎回見る毎に薔薇の見せる表情は
様々に変化し、何度でもシャッターを切っていました。

特に私は情熱的な真っ赤な薔薇が好きで
「百万本の薔薇の花♪」なんて歌を思い出しながら
夢中でシャッターを切っていましたね。
お陰で、写真は何百枚とパソコンの中に溜まりました。

今年の反省点としては、日中に日差しが強い日よりも
曇天で少し暗い日中の方が薔薇の美しさは際立ちますので
来年は是非、曇天の日を狙って美しい薔薇の花を撮りたいなと
今から来年のことを楽しみに思っています(笑)

ちなみにこの短歌は、恋人同士の想いを
紅い薔薇に絡めながら歌ってみたものです。
最後に簡単に解説しますね^^


クローバー解 説クローバー
どれくらいの期間が空いたであろうか
愛しいあなたに会える日がやっと訪れた
はやる気持ちを押さえながらも
心踊りながら真っ赤なルージュを引く
あんなに時間の進みが遅く
なかなか会える時が来なかったのにいざあなたに会い
こうやって一緒の時を過ごすと
非情にも時間は駆け足で過ぎて行く
どうか時間よ止まっておくれと祈りながら
月夜でぼんやりと明るいガーデンで
枕元に飾る赤い薔薇を一輪手折るのでした



(by ぽち 吹田市 50代)  
タグ :万博公園


Posted by 万博大好き at 10:06思い出

2011年07月10日

大阪万博の思い出

私は中学生の頃から英語が大好きで得意でした。
そしてその頃全盛であったラジオの深夜放送から毎晩
流れて来る洋楽の数々は、アメリカやイギリスへの憧れ、
外国人と英語で話してみたいという夢を
どんどん膨らませて行きました。

大阪万国博覧会が開催されたのは、私が高校1年生の時です。
私のこれまでの人生で、いくつかの特に楽しかったきらめいている時期、
事柄がありますが、大阪万博も特に印象的な思い出の一つです。

特にあの雰囲気が大好きでした。

澄みわたった広い青空、はためく万国旗、
外国の香り、私の目の前にまるで
宝石箱を開けた様に外国が広がりました。


私にとって初めて外国と実際に繋がった瞬間でした。
それらは、海を渡って来る数々の洋楽、大好きな英語、
憧れのアメリカやイギリスと重なり、
私にとっては異次元の世界でした。

もう一度あの感動を味わってみたいです。


(by 海のしずく 富田林市 50代)

  


Posted by 万博大好き at 16:00思い出

2011年07月09日

万博公園の思い出

2003年の太陽の塔、内部一般公開に参加しました。

友人と友人の小学生の娘さんと3人で、指定時間に集合場所に行くと、
首に入場者証をかけてくれました。
期待が高まります!face01

お祭り広場から地下通路を通って太陽の塔の後ろ(黒い顔の下あたり)から中に入りました。
内部は全て撤去されているものと思っていましたが、
生命の樹やゴリラやら三葉虫やらが残っていました。

「ここから60分待ち」といったプラカードが隅にころがっていたのが印象的でした。
「エレベーターを登って、腕のところから外に出たよね。」
「外に出られた?覚えてないなぁ」
「音楽流れてなかったっけ…?」
「あの時は、なんか怖かったわ」


思い出を手繰りながら上を見上げた10分間。
あっと言う間でした。


その時の写真はないので、大阪万博当時のことが知れる
EXPO'70パビリオンで今年春に開催された
「太陽の塔黄金の顔展」の時の写真を投稿します。






(by ラズベリー 吹田市 40代)


↓EXPO'70パビリオンはコチラ
  


Posted by 万博大好き at 10:00思い出

2011年07月06日

大きな木の下で

幼いころによく両親と一緒に万博に行って
ドングリを拾って集めていました

その思い出があるからか、今も万博が大好きです!

木の下で持ってきたお弁当を広げながら
木の葉が作るこもれびを眺めているだけで、
心があらわれるような気がしますキラキラキラキラ

『また明日も頑張るぞー』って元気をもらえる。
万博って不思議です。



この日は彼と一緒に
木の下に大きなシートを敷いて、
ごろんとなりながら写真を撮りました。




(by うちこ 箕面市 20代)  


Posted by 万博大好き at 16:00思い出

2011年07月05日

西大路広場の "怪"

西口から入り、橋を渡ったそこ「西大路広場」
下を良く見ると、石のタイルが並んでいる。

そこに私が、子どもの頃から行くと必ずやる事があります。

実は、このタイル。。



大きな円を描くように配置されていて、
当然中心があるんですね。

その中心に立って手を叩きます。パー
すると不思議! 
手の音が「ぶぁ〜ん」と反響するんです!!

でも1歩。。その中心から出て叩くと、何も起こらないんです。face08


私の中では、子どもの頃から「西口の怪」となってます(笑)


(by あえらす 吹田市)

↓西大路広場はコチラ
  


Posted by 万博大好き at 10:00思い出

2011年07月04日

万博公園での家族との思い出

今よりもっともっとずっ〜と昔、
「万博ファミリー会員(だっけ?)」というのがあって
それに登録していました。

ジャガイモを植えて収穫したり、騒音の実験で音を測ったり、、
微生物を観察したり園内の野草を採って鍋をしたり・・・etc

我が家の子ども(当時小学生)2人にキラキラの興味と感動を与えてくれましたキラキラ
今はどうか解りませんが自然観察学習館には
その時の息子の「ハートミジンコ」の写真が貼ってありました。
もう、子どもたちは大人になりましたが、私は数年前オールパスポートの会員になりました。


そんな万博公園大好きな私ですが、5年前から体調が悪く外にあまりでなくなった母を口説いて口説いてやっと、昨年は「チューリップを見にいこうよ♪」の誘いに応じてくれました花
それが楽しかったのか、お花の大好きな母は今年は桜の花見に応じてくれました。それはそれは見事な、きっとこの日が一番というお花見日和ではなかったかと思います。
2ヶ月を過ぎた今でも思い出の写真を何度も何度も眺めては友人に自慢し、お花見の余韻に浸っています。






万博は足の悪い母でもゲートのところで無料で車いすを貸して頂けます
これが、お出かけおっくうの母の背中を押してくれる事になり、私はとてもうれしかったです。


(by 本家うさうさ 吹田市)  


Posted by 万博大好き at 15:00思い出